本日の朝刊でこんな記事が出てましたね。「テレワークなら小矢部。山手線につり革広告。首都圏からの移住支援。」
QRコードを掲載し、小矢部市の「おやべで暮らそう」というページを閲覧出来るようすするそうです。
私も知りませんでしたが小矢部市は「ビジネスマン向けのニュースサイトで昨年6月”テレワークが中心となったら住むべき街4選”に選ばれていたのだそうで。
調べたら確かにありました。
【全国版】これからは脱東京!?テレワークが中心になったら住むべき街4選 岩手から島根まで!
私も以前から小矢部市が大好きで、物件も多数扱ってきました。子供が小さい時は良く遊びに行きましたしね。
私は「ごちゃごちゃした所」が嫌いなので、ショッピングセンターとか人が大勢いる公園よりも、自然が豊かで伸び伸び出来る所が好きなんですよ。
新聞にも書いてありますが、金沢市へも近く、北陸新幹線を使う際も「新高岡駅まで30分」ですから地域的にも決して不便な場所ではありません。
市外からの転入は100万円もの助成金があり、定住支援としても日本トップクラスでしょうし。
都会から見れば「雪」は多いでしょうが、地盤も強く、概して「災害に強い地域」とも言えます。
と、災害に強いと言えば、弊社でも現在小矢部市で「太陽光発電&家庭用蓄電器」を備えた「災害に強いリフォーム済み住宅」を販売しています。
明るい東南角地で、どちらも融雪装置付き。しかも積雪対応カーポートもあり。
良かったらこの機に是非!
最後は宣伝でした!