MENU

2022/05/22
大は小を兼ねる?小さい家・大きい家のメリット&デメリットは?住宅の適正サイズって?
|
よくあるご質問

有限会社ランド・プラン

あなたは大きい家に憧れます?それとも小さい家?

不動産屋なんていう商売をしていますと、こう言われる事が多いです。

自分達には広すぎるね!」逆に「いやー、ちょっと狭いなあ!

さっさと結論を言うと「正解はありません」という事になります。結局生活スタイルの話になりますもんね。

モノを極限まで少なくする「ミニマリスト」も、大量の趣味のモノなどに囲まれて生活する「コレクター」も、どちらも正解なのと一緒です。自分さえ納得出来ればそれが正解です

ただし。

セオリーとして「大は小を兼ねる」というのは本当に「真実」だと思います。過去、お客様もこのように言っておられます。

二人暮らしですが、広すぎるとは感じなくなった

この住宅は一般的な「四人家族」向けよりももう一部屋多い5LDKの家だったんですが、ご夫婦お二人だけでゆったりと幸せにお住まいです。

逆に。

また違った住宅ですが、こんなご意見もあります。

こじんまりとしていて少人数には快適な家。少し歩けば手が届く

この住宅は二階建てですが、お一人だけでお住まいの住宅でした(二階は使わない)。

こう考えると。

たしかにお一人の場合は小さい家で良いと思います。なんたってその空間に一人だけですからね。何をしてようと自由です。そういった意味の「精神的余裕」があります。

しかしこれが二人だと?

「同じスペースに他の人間がいる」という事になります。これはどんなに仲の良いご夫婦やご家族であっても多少のプレッシャーにはなるはずです。自分ではない「他者が存在」するわけですからね。

その人独自のモノもあります。その人独自の生活スタイルもあります。その人独自の交友関係というものもあります。

お二人以上で住まわれる場合はやはり、ある程度の余裕(ディスタンス)を持っておかれた方が良いと思いますよ。空間的な事以上に、精神的に

という事で今日の結論です。

お二人以上で住むなら気持ち「大き目」の家、お一人で住むなら「気持ち」小さ目の家が良いのではないかと。

大は小を兼ねますが、小は大を兼ねません

広ければ「居住・収納・趣味」の空間が確保出来て楽しめますよ。こんな感じに↓

家族それぞれのやりたいことができる空間を持つことができ、大満足です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
よくあるご質問
タグ |

7大お悩み相談

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

よくあるご質問

お客様の声

2021/10/05

高岡市江尻の中古住宅を公開致しました。良くある質問シリーズ。敷地面積20坪台で家は建つ?

お客様の声

2020/12/09

不動産取得税の納付書と申告書が届いた。でも建築中で「建物」の申告書が書けない。どうすれば?

お客様の声

2022/05/22

大は小を兼ねる?小さい家・大きい家のメリット&デメリットは?住宅の適正サイズって?

お客様の声

2022/04/06

自治会活動、結局どう付き合えば良いの?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金が必要なんですか?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2019/08/18

住宅に神棚って必要ですか?どこに置けば良い?神棚がある家と無い家の末路

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に貢献できる事

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「こんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちに課せられた社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう