もう見ておられるかも知れませんが、高岡市江尻の中古住宅を公開致しました。
お察しの通り「私撮影」です。超逆光。言っておきますが私は写真も苦手なんですよ。
明日にでも、ちゃんとした人に撮影して貰って写真差し替え致します。最近は不動産も
映えてナンボ
ですからね。写真は大事。
それにしてもこの物件、私が昔憧れた「三階建て」です。三階建ての家で最上階を「自分だけのフロアにする」というのに憧れたんですよね。
いや、私の話はやめましょう(今更ジロー状態ですが)。
なんとこの物件、築23年で798万円です。居住中、何回も手直しを加えられてますのでそのまま即生活可能。
安くないですか・・・?
何故安いのか?それは・・・
ワケアリ物件
ではなく、土地が小さいから。単純に。なんとこの物件、土地面積は19坪しかありません。
19坪ってどんなサイズ感が分かります?私は良く分かってません。多分、貴方も良く分からないはず。
でも
何故か人は家を建てる時に「敷地面積は50坪は欲しい」とか「80坪位ないとね~」とか「100坪でも狭いなあ」と言いがちです。
でも
土地が広ければその分価格が高くなりますし、施工範囲も広くなって、管理コストも上がります。そしてもちろん固定資産税も上がります。
20坪無くても、駐車2台止めれて2,3人でフツーに生活出来る住宅は建てられます。
狭さと言うのは無駄を極限まで削った「スマートさ」にも繋がります。そこはセンスです。工夫です。なので是非
「貴方に適したサイズ感の家を」「貴方に適した予算枠で」ご検討いただければと思っております。
ご参考まで!