先日の夜11時頃、寝そうになっていたウチのネネ(長男)が
「ハッ!」と言って布団から飛び起きました。
どしたん?と聞くと。
「サンタさんに手紙書いてない!!」
とのことで、ダダっと一階に駆け下りて、ダダっと二階に戻ってきました。
で、今年窓に貼った「サンタさんへの手紙」がこれ。
ぼくが今年のクリスマスほしいものは、
Nintendoswich専用ソフト世界のアソビ大全51です。
理由は、それぞれゲームのバリエーションが豊富で盛り上がるからです。
・・
まあ一応、他人様(サンタ様?)にお願いする為の、最低限の体裁は保っています。私が思っている「他人様へのお願い」で大事なのは以下。
1.欲しいモノを明確に伝える。
2.欲しい理由をしっかりと説明する。
3.礼儀を尽くす(言葉遣い)。
です。でも、ギリギリですけどね。出来ればここに
「サンタさんへの感謝の気持ち」「サンタさんへの労い」「サンタさんへの報酬」なども書ければ良かったですね。
ちなみに、もしも私が「今」子供だったらこう書きます。
サンタ様へ
新型コロナウイルスが猛威を振るっている昨今ですがお変わり無いでしょうか?僕は元気です。
改めてのご挨拶となりますが、毎年毎年、世界中の子供たちの夢を叶えて下さって本当にありがとうございます。僕たち子供が、毎日イヤな事があっても何とか頑張れているのは、ひとえに「良い子でさえいれば、クリスマスにはプレゼントが貰える」という希望があるからです。サンタ様から一年に一度の「救い」をいただけるからです。
でも、サンタ様は一体誰に救って貰えるのでしょうか?僕はその辺が本当に気になります。
今年は特に「新型コロナウイルス」のせいで、サンタ様も大変なのでは無いでしょうか?トナカイ様と共に移動が多いお仕事ですから、お体には十分お気をつけていただければと思っています。
僕が今年欲しいものは窓に貼り付けさせていただきましたが、もし難しければ結構です。サンタ様・トナカイ様のご苦労を考えれば「欲しがるばかりの」僕は本当にダメな存在と思います。
でも、いつかはサンタ様・トナカイ様のように「人の願いを叶えられる人・人を救える人」になる積りです。そしてその時は絶対にお二方のお子さんに「何がしかのプレゼント」が出来る人間になっておきます。是非ご期待下さい!
・・・。
酔っ払ってます。