MENU

2023/01/14
毎日やんねん。ちゃんとやんねん。ハイキュー北信介主将に学ぶ。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

令和4年の大晦日から令和5年1月14日まで掛けて『ハイキュー!!』全45巻を読了致しました。

ぐっと来ましたね。ぐっと

やはり私も46歳と言う大人になりますと、本気で「忍者になりたい」などとは思えなくなりました。「ヒーローになりたい」などとも思えません。

昔は本気で思ってたって事ですね。頑張れば仮面ライダースーパー1になれると思っていたあの頃が懐かしい。

それで行くと。

ハイキューのような『特殊能力が出てこない』スポーツ系の作品はちゃんと入って来るんですよねえ。自分の心に。

彼らは彼らでとんでもない実力を持っているわけですが、決して超人では無い。ただの人。努力を続けている、ただの人達

特にハイキューは『結構みんなにスポットが当たる』のが良いんですよ。私も一応部活(野球部)やってましたが、全く主力じゃなかったですからね。脇役も脇役

今なら『モブキャラ』などと呼ばれる、絶対にスポットが当たらない存在。

でもねえ・・・。どんな人も、ちゃんと生きてるんですよ

何がしか自分なりに考えて、何がしか毎日感じてるんです。葛藤があったり、悔しさがあったり、小さい事ながらも喜びがあったり。

そういうのがちゃんと表現されてました。未読の方は是非ご覧下さい。ピンチサーバー山口のシーンなんかぐっと来ますよ。彼は『控え選手希望の星』です。スラムダンクで言ったら木暮くん

と、それはさておき。

私がハイキューの中で一番好きなキャラが今回のタイトルにもある『北さん』です。稲荷崎高校の北信介キャプテン

能力値としては至ってフツー。いや、勿論強豪校のキャプテンですから相応の実力者ではあるんですが、やっぱりフツー。

性格は冷静・丁寧・綿密・地道・堅実。そしておばあちゃんっ子。子供の時にばあちゃんに言われた『誰かが見とるよ』という言葉をずっと胸に刻み込んでいる男。

「俺ですか!?」と、一瞬だけ思いましたが、北さんは勉学の成績が良いという事で、そこが全く違います。

生活姿勢は『毎日やんねん。ちゃんとやんねん。』という言葉に凝縮されています。

何を毎日ちゃんとやるの?

体調管理・整理整頓・挨拶』で、それからバレーボールです。順番がまた良いですね。大切な事順になってます。

そしてそれらを雑にやらない一気にやらない。毎日少しずつちゃんとやる。

ハイキューを読んで、やっぱり少しずつでも『ちゃんとやる』『丁寧にやる』『やり続ける』事が重要なんだと再認識を深めた私でした。

って事でこれからも、ちゃんとやります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
作品鑑賞

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

よくあるご質問

お客様の声

2019/12/31

「住宅ローンって、早く返した方が得なんですよね?」

お客様の声

2023/04/24

凍結を原因とする水漏れ。水道料の減免申請って?

お客様の声

2022/01/25

築〇十年なのに、なんでこんなに固定資産税が高いの!?に対する答え。

お客様の声

2023/07/20

洗面台が壊れた!これって保証の範囲内?火災保険の『破損・汚損等』って使えるの?

お客様の声

2020/12/18

必要?無用?地鎮祭はやるべきなのか?実際にこんな事もあります。地鎮祭をやられた方の声。

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2020/02/08

凍結!?ポンプの故障!?「井戸水が出ない!どうすれば良いんですか!?」

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。特にデメリットはありませんので、是非ご登録をお願い致します!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

つくる責任 つかう責任

中古活用・循環社会へ

空き家が増え続けています。高岡市だけで11,000戸の空き家が存在し、『6軒に1軒が空き家』という状態です。その上で人口減少は止まる事を知らず、エネルギーの枯渇による物価高騰も収まる気配がありません。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して安心できる住まいを提供する!と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』を実現する『たかおかSDGsパートナー』です。高岡市の中古住宅相談ならお気軽に!

 

PROPERTY

取扱中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう