MENU

2018/09/14
デキノヤホーム『非売品新築住宅』完成見学会のお知らせ。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

デキノヤホーム の「非売品新築住宅」の見学会が開催されます。端的に言うと

私の自宅です。

基本的には施工してくれた会社(デキノヤホーム )の催しなので、その会社の営業マンの方はいます。いますが、

「ランド・プラン(高野)から聞いて来ました。」と言えばさらーっと案内してくれますし、先に私にご一報いただければ、私の方で案内致します。

本当は私もずっと現地にいて、案内と言う名の「私の後悔ポイントを聞いて欲しい」という気持ちが大変強いのすが、一応施主ですからね。ずっと現地にいるのも変でしょ。

それはそうと。

いつも言っているかも知れませんが、私は完全に「中古住宅派」です。出来れば服もクルマも中古が良いと思っています。

だって安いし。オーダーメイドである必要性も全く感じません。

しかし、そんな私も「やむにやまれず」新築住宅を建ててしまったのは本当に「人生の失敗」なのかも知れません。が、建ててしまったモンはしゃーないです。

しっかり使って、そのうち『中古住宅』としてしっかり売却します。

世間では「終の棲家」なんて事を言われますが、私はこういう仕事(一応不動産業)をしているせいか、全くそんな風に思えないんですよ。

「今は」色んな状況を考えてこの家に住みますが、5年後、10年後、20年後、30年後にはまた違った環境があります。その時その時でベターと思う選択をしていけば良いやと言う考えです。

要するに、自分達に合わなくなければさっさと売ります家はモノ。家は箱。本当に大事なのは『家族』です

そんな事言ってたら デキノヤホームの営業マンに怒られそうですが・・・

今がどうあれ、未来なんて実際の所、誰も読めませんしね。極端な話、私だって明日死んでしまうかも知れません(もしそうなると、私の人生は結構悲惨ですが)。

まあ、生命保険のおかげで住宅ローンは無くなりますので、家族は喜んだりして。

・・・いや、私はまだまだ死ぬわけにはいきません!もっと、ちゃんとした仕事してからじゃないと。

と言う事で。

しょーもない人生かも知れませんが、その時が来るまで、精一杯生きます。あ。デキノヤいいですよ!ちゃんとお客さんの思いを尊重して伴走してくれますし、施工も丁寧です。そして不動産屋の私が建てたのを見て分かる通り『高過ぎない』。

高くて良い家なんて興味ありません。高く無くて良い家。それこそがベストです!

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
新築住宅

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

私がサポート致します!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会

空き家が増え続けています。高岡市だけでも11000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材価格の高騰と人手不足を受けて建築価格は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家が建てられ続けています。本当にこれで良いんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る家を提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩み』と『我々の社会課題』を同時に解消する『たかおかSDGsパートナー』です。中古住宅のご相談ならお気軽に!

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

PROPERTY

2025年度物件情報

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!