MENU

2023/06/04
不動産における『QBK』とは?富山が生んだスーパースターの名言に学ぶ。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

昔懐かしいネタですが『QBK』ってご存知でしょうか?

我が富山県が生んだスーパースター『柳沢敦選手(通称ヤナギ)』が2006年サッカーW杯クロアチア戦で『シュートを外してしまった』後に述べた言葉

『急にボールが来たから』が由来です。

急に、ボールが、来たから

当時散々いじられてしまったこの言葉ですが、不動産取引の現場でも良く見られます。不動産の場合のQBKはこちら

急に、物件が、来たから

それまで全然『良い物件』が出てこなかったのに、ある日急に「この物件、めっちゃ良いのでは!?」と思ってしまう物件に出会う。出逢ってしまう。

しかし。

人は得てしてそういったチャンスを『簡単にスルーしてしまう』悲しい生命体です。理由は『いつもと違う状況を警戒する』という知性があるからなんですが、野球でも良くありますよね?

「どんな難しい球でも食らいついてやるぞ!」とか思っている所に『ど真ん中の絶好球』が来たら、何故か簡単に見逃してしまうという。

自分にそんなチャンスが訪れるわけがない」という思い込みというか、遠慮というか、「実はひっかけ問題なのでは?」と深読みして、つい腰が引けてしまう。これは私も良くあります。

しかし実際、サッカーでも急に(良い)ボールが来ているわけじゃありませんよね?良いボールを貰える位置を、必死に走って作り出している結果なわけです。不断の努力で。

物件探しでも、急に(良い)物件が来ているわけじゃ無いんです。良い物件に出会えるよう、日頃からアンテナを立てて、一所懸命情報収集をしている結果なわけです。不断の努力で。

それらの努力の結果『良いボール・良い物件』が来ているわけですから、それは全く躊躇なく、自信を持って蹴れば良いんですよ。自信を持って買えば良いんですよ。

『幸運の女神は前髪しかない』と言われます。通り過ぎた後になって『後ろ髪を掴んで』引きずり戻そうとしても、後ろ髪が無いので掴めないという事です。

やってる事はDV男みたいな話ですが、実際本当にそうですよ。幸運の女神は『自分の目の前を通り過ぎる前に』しっかり抱きかかえてしまう事が大事なんです。

廻る寿司と一緒。食べたいモノはさっと手を出しておかないと、レーンの下流にいる食いしん坊少年にゲットされてしまうだけです。で『ごっつぁんです』とか言われて。ムカッとしません?

ということで何事も『躊躇する心』がいけないわけです。断固たる決意です。日頃頑張って生きているんですから、あなたの判断力・直感を信じれば良いだけなんですよ。

私も、しっかりアシスト致します!


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
物件探し

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

PROPERTY

販売中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会へ

空き家が増え続けています高岡市だけで11,000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、エネルギー価格高騰と労働力不足を受けて建築費は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで良いんでしょうか?そこで弊社は「今ある家を活用して、安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量廃棄社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは、あなたのお悩みと我々の共通課題を同時解消する『たかおかSDGsパートナー』です。

中古住宅の事ならお気軽に!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!