MENU

2025/06/05
中古住宅の現状。高岡市福岡町小伊勢領・小矢部市新西・立野美鳥
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

最近。どーも中古住宅市場の動きが活発化しているように感じます。

売却相談については前から多かったんですが、ここ数カ月は購入相談が非常に多くなってます。

これについては。

新築住宅の価格がバカ高くなり続けているというのが一番の理由なんでしょうが、リフォームやリノベーションというものが一般的に認知されてきて中古住宅に対する抵抗感が薄れてきているのでは?と言うのが私の分析です。

リフォームとかリノベーションの品質も、昔に比べればドンドン上がって来てますからね(少なくとも弊社は)。

で。最近の弊社の動きですが。

福岡町小伊勢領という所で『工場・事務所付きの』中古住宅を仕入れました。

こちらは平成11年の新築で管理状態も良好なんですが、とにかく『工場・事務所付き』なので、一般的な住宅をお探しの方にはお薦め出来ません。

お進め出来ないんですが。

『工場・事務所』と言っても、別に必ず工場や事務所として使わないといけない事はありませんからね。倉庫にしても良いですし車庫にも出来ますし、なんらかの事業やイベントを行う場としても利用出来ます。

今時なら『ユーチューブの撮影所』にも出来るような感じです。この物件についてはまだ公開できる段階ではありませんので、時機が来たら改めてご紹介いたします。

その他で言いますと。

小矢部市の津沢小学校で中古住宅を仕入れました。こちらは平成9年の新築なんですが、外装の大規模リフォームなどを行っており状態は非常に良いです。

住宅団地内の物件ですし、融雪装置も付いてます。

間取りもクセが無い4LDKなので『津沢小学校区でお探しの方にとっては』メチャクチャ良い物件になると思っております。

その他で言いますと。

高岡市立野美鳥町でリノベーション工事を行っていた平屋住宅がそろそろ完成致します。この物件は本当に良いですよ。平屋ファン必見です!

た・だ・し

駐車は軽自動車1台限定です。

そんなね、完璧な物件なんてありませんよ。

物件も人も『長所もあれば短所もある』のが当たり前でしょ?欠陥があるのは当たり前です。

以上。

欠陥ばかりの不動産屋がご提供する、弊社の近況報告でした。

ご相談はお気軽に。


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
リフォーム
中古住宅
小矢部市
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

PROPERTY

販売中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会へ

空き家が増え続けています高岡市だけで11,000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、エネルギー価格高騰と労働力不足を受けて建築費は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで良いんでしょうか?そこで弊社は「今ある家を活用して、安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量廃棄社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは、あなたのお悩みと我々の共通課題を同時解消する『たかおかSDGsパートナー』です。

中古住宅の事ならお気軽に!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!