世間では色んな物価も上がってますが。昔から見ると電気代も結構上がってます。
そんな中。
我が家の令和7年1月分電気代の請求が来ました。その額6.7万円!
寮とか相撲部屋に住んでるんじゃないですよ?普通の四人暮らし一般住宅です。
そして確かに。
1月はお正月などもあって自宅にいる事が多かったですし、そもそも我が家は『日中誰もいない』という時間が一瞬も無いので、常になんらかの電力は動いてるんです。
しかしそうは言っても。一カ月6.7万円はヒドイ。住宅ローンの支払い以上ですもん。
と、私の家が特別『断熱などが無い、スッカスカの家』という事でも無いんですよ?6年前にちゃんとした住宅メーカーで建ててもらった『それなりに断熱性がある家』です。
でも、そんな家でも電気代が6.7万円なんです。
あ。
私は『灯油』とか『ガス』とか使うのが面倒くさいので、全部電気(いわゆるオール電化住宅)にしてまして、それで電気代が高いという事はあります。
ありますが。
結局は『使い方』なんだと思います。暖房器具を付けっぱなしにしていたり、家族が色んな部屋でバラバラで過ごしていたら、やっぱり無駄な電力は使ってしまっている事でしょう。
そうなんですが。
お金が掛かっても『寒い』のはイヤなので、私はここに宣言します。
何か?
『電気代は仕方ないとして、ビールを買うのをやめます!』という事です。
『あれ?断酒してなかったっけ?』というツッコミは無視しますよ。復活してたんです。
しかし『酒は呑むけどビールを買うのは』やめます。
なぜか?
色々な節約方法を考えてたんですが、結局我が家は『私のビール代』が一番コスパの悪い買い物だからです!
ビールって1ケース(350㎜×24本)だと大体5000円位でしょ?私はこれが『普通に一週間持たない』んです。大体一日平均で4本呑んでしまうので、24本ではちょっと足りないんです(4本×一週間7日=28本必要)。
『一本だけにしとけば?』というツッコミは無視しますよ。一本呑んだら止まらないんです。
で、結局。
5000円のケースを一カ月に5箱買ってしまうので、これで月25000円。一年だと300,000円。
ん?一年で300,000円か・・・
そう考えたらそんなに・・・
いやいや!脳がバグってるって!一年30万円を20年続けると600万円ですぞ!立派なクルマが買えてしまいます!
ん?じゃあその車を一台ガマンすれば良いのか・・・
そう考えたらそんなに・・・
ちなみに私、現在絶賛風邪ひき中です。長男に遷されまして。
結構な高熱が出てますので、文中で変な事書いてるかも知れませんが、何卒ご容赦いただければ幸いです。
で、結局。
ビールを買うのはやめるのか?
その辺はまた、一晩しっかり寝て答えを出します・・・
有限会社ランド・プランをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで届きます。