MENU

2024/06/19
四字熟語診断、色んな人の性格・考え方が分かって面白いですよ
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

先日。四字熟語に関するブログを書きましたが、個人的にかなり楽しんでます。色んな人に聞いてみると『あー、なるほど納得』という返しが多いんですよ。その人の性格・考え方をかなり反映していると思います。

ある士業の方は『安全第一』と『世界平和』でした。以前のブログをお読みの方はご存知の通り『1番目の四字熟語は人生観、二番目の四字熟語は恋愛観』です。

この方はお役所と相対する事が多い『固いお仕事』なので、人生観がイケイケな内容じゃなく『安全第一』というのは良く分かります。成功を目指すというより『絶対にミスってはいけない』仕事なんですよ。

恋愛観が『世界平和』というのは良く分かりませんけども。しかしこれも上記と同じく『成功を目指す』のではなく、とにかく修羅場を避けたいのかも知れませんw

その他では。

ある方は人生観が『弱肉強食』で恋愛観が『四面楚歌』だったんですが、これは実は私の周りだけでも二名いました。状況が良く分かりませんが、かなり追い込まれているのでしょうか・・・

その他で言うと。

一心不乱』という方もいました。よっぽど必死に人生を突き進んでいるんでしょう。

心機一転』という方もいました。よっぽど現在の生活に停滞を感じているんでしょう。

結構『弱肉強食』という方が多かったのが印象的でもありました。上記以外の方でも『一番目に』そう答える方が複数人いたんですよ。日本も、『富める人』と(私のような)『そうじゃない人』の格差が広まって、大分世知辛くなってますもんねえ。

弱肉強食で思い出しましたが。改正政治資金規正法が成立しましたね。突然話が変わってすみませんけども。

『力のある人の所にお金が集まって、お金のある所に人が集まって、人が集まる所に更に力が宿る』という、正に弱肉強食な政治の世界が、少しでも良くなる契機になれば幸いです。

が、まあ、期待は出来ませんよね。『金権政治』からの脱却は『一朝一夕』には進みません。

私としては『清廉潔白』な人格で『市民目線』の見識があり、『着眼大局』といったビジョンを持ちながらも『着手小局』といった行動力を持ち合わせた『不撓不屈』の精神を持つ政治家の登場を、心から切望しております。

そんな方がいたら正に『熱!烈!歓!迎!』でございます。


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

私がサポート致します!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会

空き家が増え続けています。高岡市だけでも11000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材価格の高騰と人手不足を受けて建築価格は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家が建てられ続けています。本当にこれで良いんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る家を提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩み』と『我々の社会課題』を同時に解消する『たかおかSDGsパートナー』です。中古住宅のご相談ならお気軽に!

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

PROPERTY

2025年度物件情報

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!