MENU

2020/11/25
NHKとケーブルテレビもやめた。初めて知った解約法!
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

弊社にはテレビが1台置いてありました。昔々はお昼の時間にNHKニュースなどを観ていたのですが、最近は一切観ず。観る暇も無いですしね。

そんな中、ケーブルテレビとNHKから「料金引き落としのご案内」が!

そう、一切テレビを見ていなくても、加入している限り「利用料」が掛かっているのですよ。ごくごく当然の事言ってますが。でも日頃、そんな事考えずに生きてるでしょう?

てことで、早速ケーブルテレビとNHKの解約に取り組んでみました。

まずはケーブルテレビ契約。高岡ケーブルネットワークのHPで調べましたが解約については「電話で」という事になってます。と言う事で電話すると

「解約の際はケーブル(引込線)の撤去工事が必要で、それには11,000円掛かりますけど本当に撤去されますか?」との事。

11,000円・・・。悩むっちゃ悩む。

しかし、このまま放置しておくと半期ごとに11,000円(弊社の場合)の利用料金が掛かるわけで、そう考えると「今すぐ」切った方が合理的です。という事でさっさと撤去して貰いました。

次はNHKなんですが、これもHPでは解約できず、電話で解約申し込みしないといけません。やはり双方「解約しづらく」なってますな。

と言う事でNHKに電話しましたが、ケーブルテレビと違い、NHKの方はかなり根掘り葉掘り聞いてきます

聞かれる内容としては

「テレビはどうされるんですか?故障したんですか?どこかに保管されるんですか?廃棄されるんですか?誰か人に譲られるんですか?他にNHKを見られる受信装置は持って無いんですか?」等々

『他にNHKを観られる受信装置』ってのが厳しい所で、持っているケータイでワンセグ視聴が出来たり、クルマのカーナビでテレビ視聴が出来るとNGです。

「そしたらNHK観れるって事じゃん!」という理屈になりますからね。本当に全く NHK を観れない状態にしないと解約受付して貰えません。

と言う事で正直に「一切テレビを見ないので廃棄しました。廃棄については知り合いの電気屋さんに頼みました。」と答えました。

結局「解約に必要な書類を送るので、解約事由等の必要事項を記入して送り返して下さい」との事。

結局解約理由書かんといかんのかい!」と思いましたが、そんなのは些事です。さっさと送って貰って、さっさと手続きした方が得。

説明通り、しばらくして郵送物が届きましたので、即記入して即返信。それで完了。

ケーブルテレビとNHKを解約。テレビも無い、寂しい空間になった弊社

スッキリです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
ケーブルテレビ
断捨離

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

よくあるご質問

お客様の声

2022/04/04

住宅購入の際の火災保険。結局どうすれば良い?

お客様の声

2023/03/02

住宅ローン控除の必要書類。登記事項証明書は省略可能?

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2023/03/13

収納スペースは家にあればあるほど良い。本当に?

お客様の声

2022/12/05

リフォーム済み住宅って、全部新品なの?一体どこまでリフォームしているんですか?

お客様の声

2020/11/15

専属専任媒介とは?中継ぎも抑えもホント大変!

お客様の声

2022/01/25

築〇十年なのに、なんでこんなに固定資産税が高いの!?に対する答え。

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランの『プレミアム中古住宅』は
以下『8つの基準』の全てをクリアしている
安心・快適・満足を叶える『理想の家』です

scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家をつくって良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する!』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件