MENU

2011/02/01
パナソニックエコキュートにエラーコードF15発生。直ちに発進、撃墜せよ!
|
不動産業務日記

有限会社ランド・プラン

私の家は昨年(2010年)リフォームしてオール電化に。そして、お風呂は待望の「パナソニックエコキュート」を設置しました。

ある日の夜中、ふとトイレに行きたくなって起きました。ついでに水を飲もうと台所にいくと、いつも元気に活躍しているエコキュートリモコンに見た事のない文字が。

「エラーコードF15

・・・なにか分かりませんが、とにかくエラーという事で動いてない!この時私が思った事は以下の2つ。

①見なかった事にして、寝る。

②説明書を見て、直す。

なんと私は②を選択。一生懸命調べました。

・・・でもない・・・。パナソニックエコキュートの説明書を見ても「F15」というのはない!無いんですよ!!

夜中2時30分。私はパニックに陥ってました。ダメだ!とにかく治さないと!風呂にも入れない!そして、お湯が出ないと食洗機が使えない!それは本当にマズイ!嫁がキレる!!

焦りに焦った私は夜中にも関わらずネットを駆使して調べました。F15・・・F15・・・

ん?

直接の答えはどうしても見つからなかったのですが、色々調べてみるとパナソニックエコキュート『エラーコードF15』の謎を解明する為の興味深いヒントを掴む事が出来ました

エコキュートは普通の電気温水器と違い、貯湯タンクの他に「室外機」があります。

エアコンの室外機とほぼ同じ形状のものなんですが、この室外機に付いているプロペラによって不要な空気熱を排出しているとの事です。で、F15エラーコードってのはそのプロペラ動作に異常が生じているらしいんですよ。

要するに室外機のプロペラが回っていないと言う事なんですが、では何故プロペラが回っていないのか?

何かがプロペラの動きを邪魔してる可能性は無いだろうか?

そうだとしても、一体何が邪魔してるんだろう?

昨日までは無かったモノだろうな(だって、昨日までは元気に動いてたし)。

じゃあ、昨日と今日とで違う事って何だ?

雪じゃね?

ということで、ここまでわかった時点で即寝ました。現実逃避ではありません。ただ単に、深夜3時に大雪降りしきる屋外に出る勇気がなかったからです。

翌朝。

一面銀世界の外に行って室外機を見ると、屋根からおちてきた雪で室外機が半分以上埋まってます。

イメージ画像です(本当はもっとすごかった)

積雪で完全にプロペラも埋まってます。てか見えません。と言う事でスコップでせっせと雪かきし、なんとかプロペラ部分を目視。

その後は手でプロペラ周辺の雪を除去。機械部分が根雪で凍っていたので、少しぬるま湯をかけて溶かしてみました(水だと溶けないし、熱湯は機械が壊れる可能性があると判断したので)。

プロペラ救出完了!これで大丈夫だ!

と確信して室内に入り、エコキュートリモコンを作動。しかしエラーコードが消えません・・・

何故!?!?

と、一瞬パニックになりかけましたが、多分パソコンと一緒で「再起動」をすればいいんだろうと思ったので、冷静に一端ブレーカーを切り、しばらく待って通電してみました。

すると・・・

無事パナソニックエコキュートのエラーコードが消えました。やった!F15を撃退したぞ!私の脳内では映画「トップガン」のエンディング曲が流れていました。ミッションクリアだぜ!

さ、会社行こ。

ちなみに。今回はエコキュートの『室外機』のお話でしたが、『給水給湯管』の凍結防止も知っておかれた方が良いと思います。関連記事をご紹介しておきますので、良かったら参考にして下さいませ。

富山県、めっっちゃ寒いらしいので。エコキュートの凍結防止をお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産業務日記
タグ |
エコキュート
富山県

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2022/10/08

「どうやって良い不動産業者を探せばいいんですか?」ネットリテラシーの差で生じる情報格差。

お客様の声

2020/12/09

不動産取得税の納付書と申告書が届いた。でも建築中で「建物」の申告書が書けない。どうすれば?

お客様の声

2022/11/27

何故ランド・プランは床フロアー材に『杉無垢材』を使うのか?杉板のメリットデメリット。

お客様の声

2020/11/18

どっちが負担!?住宅解体時の外壁補修問題

お客様の声

2022/11/23

問題は家ではなく○だった。何故住宅は「30年でダメになる」と言われているのか?

お客様の声

2022/04/11

富山県の不思議なお言葉。「まんぞ」「まんぞう」「まんぞうひ」とはなんぞ!?

お客様の声

2020/10/04

入村料(入会料)って何?絶対に払わないといけないの!?町内会費・自治会費の真実。

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

『つくる責任 つかう責任』


プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です。

「そんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の長期低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた社会的課題です。そこで弊社は『中古住宅を使って安心できる家にする』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGsパートナー】対象住宅です。

PROPERTY

現在の物件情報

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう