MENU

2022/12/17
不動産評価は本当にややこしい。宅建協会高岡支部、路線価の精通者意見会。
|
不動産業務日記

有限会社ランド・プラン

たまには真面目な話を。先日、(公社)宅建協会高岡支部にて路線価の為の精通者意見会が行われました。

正式な名称は知りませんが、国税庁からの委託を受け、不動産の相続税などを算出する際の「不動産価格」に関して参考意見を出すわけです。

自分で書いてて『分かったような分からんような』と思いますけども。

精通者という事ですが、端的に言えば『その地域の不動産取引に強い』と言われる『地元不動産業者』の中から選ばれた役員で意見を出し合います。

私が担当したのは『高岡市西地区』で、こちらについては私を含め、7名の不動産業者で意見を出し合いました。

結構公的な要素が強い仕事ですからね。真面目にやらないといけません(そりゃそうでしょうね)。

不動産の評価ってのは一言で言えば『理論値』です。売りたい人がいて、買いたい人がいて、本来はそれぞれ好き勝手な事を言っていいんですよ。

「俺はこの価格じゃないと売らない」「俺はこの価格じゃないと買わない」など。

別にそれは『個々の案件ごとに』好き勝手言って良いんですが、『全体で見ると』ある程度の”相場”が形成されてきます。

その”相場”ってのが今どんな所にあるのか、その空気感を数字に表すようなイメージです。

分かったような分からんような事書いてますけども。でも実際、不動産の価格ってそんな感じですよ。ふわっとしてます。

ふわっとしてるんですが、そこは各種税金の算出基盤になる数字なので、それなりの根拠というものが必要です。その為の精通者意見ですね。

で、肝心の不動産評価ですが、今年は「上下あんまり無い」という所です。下がってる所は下がり切ってるイメージですしね。

しかし、特定の住宅地では『インフラ整備が進んでいる』という理由で微増している所もあり。便利になれば人気も上がる。人気が上がれば価格も上がる。シンプルな話です。

原材料も上がり、飲食品も上がり、燃料代も上がる中で地価も上がる。我々庶民にとってはイヤな話ではありますが、”相場”というのは「個々の感覚」ではなく「全体の動き」で決まっていきます。

だから私に文句言わないでねって話でしたw

私が言う事も、不動産の評価に負けず本当にややこしいですな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産業務日記
タグ |
不動産査定
宅建協会
相続

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

よくあるご質問

お客様の声

2022/05/22

大は小を兼ねる?小さい家・大きい家のメリット&デメリットは?住宅の適正サイズって?

お客様の声

2022/04/06

自治会活動、結局どう付き合えば良いの?

お客様の声

2023/03/02

住宅ローン控除の必要書類。登記事項証明書は省略可能?

お客様の声

2022/10/08

「どうやって良い不動産業者を探せばいいんですか?」ネットリテラシーの差で生じる情報格差。

お客様の声

2020/11/15

専属専任媒介とは?中継ぎも抑えもホント大変!

お客様の声

2022/09/16

贈与?売買?「親子間・親族間の不動産取引ってどうすればいいんですか?」

お客様の声

2019/09/20

そもそも新築住宅って何!?メリット・デメリットは!?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に貢献できる事

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「こんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちに課せられた社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう