MENU

2020/10/02
判断力とは。最高の不動産を選ぶ為にも絶対必要な「諦める力!」
|
不動産業務日記

有限会社ランド・プラン

一見当たり前な事を言いますが・・・。人生は「選択の連続」です。そして「選択」とはつまり

「判断」です。

どちらかを選び、どちらかを捨てる。私はこの「判断」という言葉が大好きです。

さてこの「判断」という文字、普通に分解すると。

左半分は「半」でしょ?で、右側はリで、りっとう「刀」です。それで「断つ」って事は

「半分を斬って捨てる」という意味です。そうなりますよね?

私はいつも思います。「おカネ儲けが出来て、家族も喜んで、世間の人からも褒めたたえられて」そして

「ラクな道が無いかな~」と。

・・・

・・・

ないわ!

ありません。何かに重点を置けば何かは失われます。何かを得ようと思えば、何かを諦める必要があります。そしてそれこそが

判断。

要するに「半分は諦める」必要があるわけです。「あれもこれも」という完璧主義は無理ですよ。そうじゃないと物事は進みません。

ちなみに

「諦める」

という言葉ですが、別にネガティブな言葉でも何でも無く、語源は

「明らかにする」という事で、かなり清々しい言葉です。

不動産探しも同じですよ?何かに対するこだわりを捨てると、その他の「もっと大事な事が」明らかに見えくるって事です。何事も「優先順位」が重要ですね。さて貴方は

不動産探しで何を重視し、何を捨てますか?

ちなみに私の場合。

ラクしてカネ儲けする事」は、完全に諦めてます!!(何故か逆ギレ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産業務日記
タグ |
不動産屋

7大お悩み相談

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2022/06/29

転職・引越・転校のススメ。不動産業界の転職と浪人生活のススメ。

お客様の声

2022/04/11

富山県の不思議なお言葉。「まんぞ」「まんぞう」「まんぞうひ」とはなんぞ!?

お客様の声

2022/10/31

会社経営って大変じゃないですか?今の会社を辞めて起業してもちゃんと生活出来るでしょうか?

お客様の声

2022/10/08

「どうやって良い不動産業者を探せばいいんですか?」ネットリテラシーの差で生じる情報格差。

お客様の声

2020/11/15

専属専任媒介とは?中継ぎも抑えもホント大変!

お客様の声

2019/08/18

住宅に神棚って必要ですか?どこに置けば良い?神棚がある家と無い家の末路

お客様の声

2020/04/30

不動産業者とか建築業者とかコーディネーターさんからのウケは良い。玄人好み?のプレミアム中古住宅って、何?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

『つくる責任 つかう責任』


プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です。

「そんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の長期低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた社会的課題です。そこで弊社は『中古住宅を使って安心できる家にする』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGsパートナー】対象住宅です。

PROPERTY

現在の物件情報

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう