MENU

2020/01/28
我々は今、何がきっかけとなって毎日の生活を送っているのだろう?
|
不動産業務日記

有限会社ランド・プラン

と、思った事ありませんか?私はあります。

結構気になるんですよね。「何故この人はこういう人生を送っているのか(仕事でも趣味でも)?」というのが。

先日、たまたま「9年間連れ添ったフィットシャトル(自動車)」とお別れしました。ホント、最後まで毎日、元気に良く走ってくれましたよ。

で、乗り換えの際に自動車ディーラーの営業マンと話すわけですが、私としては自動車はある意味「どーでも良くて」営業マンの方が気になるわけです。

「何故この人は自動車販売会社の営業マンになったのだろう?やはり機械いじりとかが好きだったのかな?」とか。

遠慮のない私はフツーに「何故?」というのを聞き出すわけですが、聞き出していくと、どんどん色んな話が出てきます。

ある仕事をしていたけど、あるきっかけで辞めて、あるきっかけで「別にクルマ好きでも機械好きでもなかったけど」たまたま自動車販売会社に入社したという話。

しかし「そのきっかけの要因」を探っていくと、その前の学生時代、もっと遡った子供時代の話、そして「ご家族」の話に繋がります。

一人の人間が「そこに存在する」為には、実はいろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんな要素が入り混じっています。人のお話を聞かせていただくというのは、非常に興味が尽きません。

そういえば先日「中古住宅を購入いただいたお客様」の半生を聞かせていただく機会がありましたが、波瀾万丈。いや、まさに波瀾万丈。

ちなみに私自身は私の人生を「波瀾万丈」とは全く思っていなくて、「やる事なす事上手く行かなかったけど、なんとかもがき続けてたら、今の所沈んでいない人生」だと思っています。

でも本当に、今から振り返ると、住宅営業マンで多少なりとも住宅・建築の事を知り得たのは良かったと思っていますし、サラ金営業マンの時に「債権回収」や「法的手段」等を経験出来たのは良かったと思っています。

不動産の任意売却や不動産競売なんかで、大変な方とも多数お会いしてきた事も「経験」ですし、不動産流通ネットワーク「コアネット」の会長をさせて貰った事も「経験」でした。

(色んな人の意見を踏まえて「話をまとめる」ってホント大変ですよね。それでも何割かの人からは批判されますしね)

その他、私自身も大変な事はありました。

実務上の事でもそうですし、経営の事(資金繰り)でもそうですし、家族の事もそうです。

でも今「不動産業者として」全部活きているなあと思います。私は良くお客様に「私たちの気持ちに寄り添って貰えた」みたいに言っていただける事が多いのですが、簡単な話で。

大抵私が「以前に経験(直面)した事」だから分かるだけです。だからそりゃ

「今苦しいだろうな」「今心配だろうな」「今怖いだろうな」というのが分かるのは当然なわけですね。

そしてここが

「机上の勉強」と「経験(体感・実感)」の大きな違いです。

さて、私は

何を言いたかったのでしょう?あ、そうそう!

今「仕事で大変」であっても、逆に「仕事が無くて」大変でも、前を向いて踏ん張っていたら、なんとかなります。

「前を向いて、踏ん張っていたら」という条件付きですけどね。一緒に頑張りましょう。私も、もっと、頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産業務日記
タグ |
コアネット
不動産業界

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

よくあるご質問

お客様の声

2023/01/14

孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

お客様の声

2023/03/02

「これだけですか?他に物件ないんですか?」に対する不動産屋からのお答え。

お客様の声

2022/05/04

近隣挨拶はどこまで?いつする?引っ越しのご近所回りは「真の大人」への階段だ!

お客様の声

2022/10/08

「どうやって良い不動産業者を探せばいいんですか?」ネットリテラシーの差で生じる情報格差。

お客様の声

2022/06/29

転職・引越・転校のススメ。不動産業界の転職と浪人生活のススメ。

お客様の声

2018/09/14

この差って何?違いは何?不動産取引の「予約」と「売約(成約)」と「SOLDOUT」

お客様の声

2019/05/18

不動産ブログって儲かりますか?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。私も嬉しいので、是非宜しくお願い致します!

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に向けて

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「そんなに家を創る必要があるんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。その一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちにとって大きな社会的課題となっています。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【ランド・プランSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう