南星中学校近くでプレミアム中古住宅を仕込中です。場所は現在人気爆発中の高岡市木津エリア。
今回の住宅については折板屋根が大分傷んでいる感じだったので、一気に『フルカバー』工事を行いました。
ビフォー
アフター
この部分が新旧一番分かりやすいかも知れません。
当然、私が屋根に登るわけがないので、作業の方に撮影して貰ってます。私、屋根に登ったら絶対に足ひっかけて落ちる自信がありますので。それか、怖くて下りられなくなるか。
まあなんせ、住宅にとって『雨漏り予防』は非常に大事な所です。富山県は特に『積雪』が怖いですからね。キッチリやっておきたいなと。屋根って、自分で住んでても『何がどうなってるやら』サッパリ分かりませんし。
ちなみに弊社プレミアム中古住宅と言っても、全棟に対してこんな事やってるわけじゃありません。そんな事やってたら販売金額も上がって、却ってお客さんに負担を掛けてしまう事にもなります。
必要以上の『オーバースペック(過剰性能)』は避けるべき』。と、私は考えています。
あくまでも『弊社の考え方』ですけどね。『とにかく全てにおいて高性能を目指すべき!』という考え方も勿論あります。『ハイスペック信仰』ってヤツです。
しかし、最近のスマホなんかもそうですが『そこまでの性能要る?』という事って、結構無いですか?
ちなみに私は『カメラ映り』などに何の興味も無いので、その辺(画素数とか高輝度とか)の性能が上がったと言われても何一つ嬉しくありません。
「そんなん良いから安くして」と思ってしまうんです。壊れずに、とりあえずサクサク快適に使えればそれで良いじゃないかと。
あくまでも『私の考え方』です。
オーバースペックで言うと、いつも思いますが私のブログは『くどい』と思いません?『言いたいことは分かるけど、もっと端的に書けんのか!?』と。
そんな声も聞こえてきます。
これもある意味『オーバースペック』って事なんですよ。文字の無駄撃ち。言葉の無駄遣い。反省します。