MENU

2022/06/11
高岡市瑞穂町リフォーム住宅、本日ご予約いただきました。正確にはリフォーム”予定”住宅。
|
不動産業務日記

有限会社ランド・プラン

高岡市瑞穂町中古住宅、本日ご予約いただきました。誠にありがとうございます。

瑞穂町も何気に便利な所なんですけどね。小中学校も近く・スーパーも近く。

ただ、自動車での生活だと「道路が狭い」とか「駐車スペースが無い」というのがネックになるかも知れません。

古き良き『高岡』というイメージが今なお残っており、私は好きですが。物件の周りをフラフラしてると大抵地元の方に話しかけられるという。そして大体の人が『気さくで話しやすい』。

まあ『その高岡らしさってのがイヤなのよ!!』と言われると、何とも言えないんですけども・・・

でも、本当に良い所ですよ。

この住宅に関しては『今から』本格的にリフォーム作業をしていく事になりますが、このタイミングでお申込みをいただけると『そのお客様好みの』リフォームが可能です。

なんせ住宅の楽しさは『自分好みのカスタマイズ』にあります。床材一つ、壁の模様一つ、外構の感じ一つで全然家の印象・使い勝手は変わりますからね。

是非『お客様のライフプランに適した』感じにしていければと思っております。

という事でこの後は高岡市川原町へ行きます。ここもまた『古き良き高岡』なんですが、私からすると『ちょっとした敵地(アウェー)』になるんですよ。

学区が違いますんでね。そしてまちなかに近い

私が小学生の頃は『まちなかは盛り場なので怖い』『リーゼントのお兄さんがツイストを踊っている』というイメージだったので、未だに川原町とかもそういうイメージを持っているのです。

千保川を渡るってのも子供心には『違う地域に行く』という感じでしたしね。実際は静かで落ち着いた町なんですけども。

子供の頃に植え付けられたイメージってのはそーゆーものなのです。

という事で準備して、今日も『違う学校区へ』乗り込みますが、もう怖くありません。何故か?

今は『高岡市全体が』私のホーム(本拠地)だからです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産業務日記
タグ |
リノベーション
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

よくあるご質問

お客様の声

2020/10/19

高岡市瑞穂町某所、本日お申込みいただきました。「隣の土地は倍出しても買え!」は本当か?

お客様の声

2022/05/15

本日は高岡市佐野の中古住宅査定をしておりました。不動産査定は何日掛かる?何社の不動産業者に聞けばいい?

お客様の声

2022/01/25

築〇十年なのに、なんでこんなに固定資産税が高いの!?に対する答え。

お客様の声

2022/06/29

転職・引越・転校のススメ。不動産業界の転職と浪人生活のススメ。

お客様の声

2022/04/04

火災保険をどうするか?住宅購入時の火災保険実戦知識。

お客様の声

2022/11/26

甘い物を食べると、しょっぱい物が食べたくなる。後悔の無い家づくりとは?

お客様の声

2022/04/04

住宅購入の際の火災保険。結局どうすれば良い?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。私も嬉しいので、是非宜しくお願い致します!

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に向けて

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「そんなに家を創る必要があるんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。その一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちにとって大きな社会的課題となっています。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【ランド・プランSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう