MENU

2023/02/14
「受けた恩は返さんかい!」返報性の原則から考えるバレンタインデー貸し借り組手。
|
仕事の流儀

有限会社ランド・プラン

本日はバレンタインデーでした。当然、私にもバスの1台2台はチョコレートが届きます

あれ?コイツ、確か断酒してんのに妄想見てんの?

と思ったあなた。大丈夫ですよ。ただの『嘘』ですから。私は仕事に関しては『正直である事』を金科玉条のように大事にしてるんですが、こと『ブログ』に関してはそうでもありません。

嘘もつきます見栄も張ります。つまり、そういう事(大して貰ってない)です。

ただ、本当にいくつかは頂戴してまして、その件につきましては本当にありがとうございます。

これは見栄じゃないですよ。今度は嘘じゃないっす」案件です。

しかし、この『バレンタインデー』という慣習も中々のクセモノで、私からすると貰った瞬間に『な、何を返せばいいんだ!?』とプチパニックになる催しです。

そして結局、バレンタインデーのお返しって、一体『何が』正解なんですかね?

ちなみにですが、私が子供の頃もバレンタインデーと言うイベントはありましたが、『ホワイトデー』という風習はありませんでした。いつから出来たんですかね?

私が中学生の時だったか、高校生だったか・・・。その辺りに突然変異的に芽生えたイベントだった気がします。

調べてみました。

ホワイトデーはいつから始まった?

この記事を信じると、ホワイトデーの始まりは1980年。開始後5年経った1985年にはかなりの経済規模(売上30億円)に達したとなっています。

そんな昔からあったのか・・・。1980は私4歳。1985は私9歳ですよ。

でも、1980年の記憶なんて一切ありませんしね。ちなみに、1985年になると微かに思い出せる記憶があって、それが『スーパーマリオブラザーズ』です。カセットに1985と書いてありましたからね。

・・・

マズい。バレンタインデーの話が単なる『昭和懐かし少年譚』に移行する所でした。という事で話を戻しますが、人間は社会的生物です。ってことは?

『借りたモノは返す』『受けた恩は返す』というマインドが、ごく自然に植え付けられているわけですよ。人類における長い長い集団生活を経て。

てことは?

『チョコを貰ったら何かを返さなければならない』と思う訳ですね~。この『自分自身に対する』強迫観念。恩を受けるってのはそういう事なのです。

と言う事で長くなりましたが、チョコレートを下さった貴方。貴方には『何がしかの』お返しを致します。モノなのか、コトなのか、想いなのか、それは知りませんが返します。

貸すか貸されるか。返すか返されるか。

突くか突かれるか。蹴るか蹴られるか。

バレンタインデーとはそういう『空手における組手のような』バトル的催しなのです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
仕事の流儀
タグ |
空手

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

よくあるご質問

お客様の声

2023/03/02

住宅ローン控除の必要書類。登記事項証明書は省略可能?

お客様の声

2022/01/12

住宅ローン控除(減税)に関するご質問をいただきましたので。確定申告実践編。

お客様の声

2023/03/13

収納スペースは家にあればあるほど良い?

お客様の声

2022/05/15

本日は高岡市佐野の中古住宅査定をしておりました。不動産査定は何日掛かる?何社の不動産業者に聞けばいい?

お客様の声

2020/11/15

専属専任媒介とは?中継ぎも抑えもホント大変!

お客様の声

2019/05/18

不動産ブログって儲かりますか?

お客様の声

2022/04/06

自治会活動、結局どう付き合えば良いの?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に貢献できる事

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「こんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちに課せられた社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう