昨日は日曜でしたので、3軒の物件ご案内を行い、お一組と銀行の「事前審査」を行っていました。
そのうちのお一組で「プロの格闘家」の方がいらっしゃいまして。ま、二組も三組も格闘家がいたら恐ろしい話ですが。
格闘家というのは「相手に勝つ」というのが仕事です。「負けない事」とも言えますが。だからすごく「洗練されていく」と思うんですよね。動きにしても考え方にしても。
無駄な事をしないというか。
真剣勝負で、一瞬でも気を抜くと負けてしまう商売ですから、よそ見も厳禁ですし、逡巡も厳禁です。迷わず最短距離で踏み込み、躊躇せずに突く。というイメージでしょうか。
だからかどうか知りませんが、昨日のお客様も「事前審査」の紙をパッパパッパと書いていって。普通はもっと戸惑うものですが、スイスイサクサク書かれます。
さすがだなあ・・・と感心した次第です。しかも1歳に満たない赤ちゃんを抱えてたんですが、上手い事ヒジでコントロールするんですよね。優しく。
攻めるにしても守るにしても、ヒジの使い方って大事ですよ。私としては
「つい日頃のくせで、赤ちゃんの気管を決めてしまう事って無いですか?三角締めとかで?」と質問してしまいましたが、さすがにそれは無いとの事でしたw
※これは腕挫十字固
私はもう、キツイのも痛いのも怖いのもイヤなので格闘技などしませんが、話を聞くのは大変面白いので、是非格闘家の方、不動産の事でお悩みならランド・プランまで!