昨日、高岡市の多くの学校ではいよいよ「臨時休校」も終わり、生徒・児童が通学を始めました。私の長女(高1)と長男(中二)も学校へ行ったのですが・・・
朝、長男はいつも「くるっと」ベッドから跳ね起きるんですが、長女が「ぐず」で。
呼ばれても中々動きません。が、良く聞くとベッドの中から面白い事を言っていました。
「ワシ今、毛布に捕らえられとるが。目は覚めとるけど、毛布が逃がしてくれんが。」
なるほど・・・。モノは言いようだなあと感心した私です。私が悪いんじゃなくて「毛布が悪い」というロジックですな。
昔。長女が小学生の頃。夜中に起きてきたので「どしたん?」と聞くと
「眠りのバスが、迎えに来ない。」
と回答した時と同じくらい感心した私です。
人間に与えられた強力な武器「言葉」。今後も是非活用して、楽しく生きたいものですな。