ふう、のっけから疲れています。不動産業なんて仕事も、色々ありますんでねえ・・・
ま、それはさておき。本日は仕事ではなく、私の新居(新築住宅)話です。
昔から富山では、新築住宅を建てると
「偉いモンやのお・・・」と、年配の人から褒められたものでした。「たいしたもんだ」みたいな。
それほど富山県では「家を建てる=一人前」という感じですが、私が新築住宅を建てて思ったのがこちら
「借金して建ててるだけやん。エラくもなんともない。」
所詮銀行様からの借金で建てた家ですからね。私の力など何一つありません。また。
「注文住宅なら、ご家族もさぞ喜んでいるんでしょうね?」というお声も頂きますが、現実は全く違います。
喜んでいるのは長男だけで、嫁さんも娘も
「別に・・・。前のままでも良かったのに・・・」という感じ。
「オイオイ!ノリ悪いな!!」と思いますが、まあ、もう、どーでもいいです。
特に娘がひどくって。新築建ってもなお
「私はまだ認めたわけじゃないからね。」的な事言います。どれだけ変化が嫌いなんだ!!
しかし、変な所で喜ぶ所もあって。それがこちら
「シャワー四角やん!やったーーーーーー!!!!!」との、娘の談。
・・・
わからん。こいつの思考回路がサッパリ分からん。でもまあ、そこだけでも喜んでくれたんなら、まあいっか。
という話でした。しょーもな。
てことで、明日は「引越」についてお話致します。中古住宅と新築住宅、引越では何が違うのか、一番合理的な引越方法とは何か。その辺をお話
出来ればいいなあ・・・と思っております。
出来なかったら、ごめんなさい。