昨日(本日未明?)富山県では久しぶりの「結構大きな」地震がありましたね。(震度4)
当然、私は眠りこけてた(夜中の2時18分ですからね)んですが、さすがにパッと跳ね起きて家族の様子を見に行きました。
やっぱり不安に思っているだろうし、恐怖で固まってしまってるのでは無いかと思って。
最初に娘の部屋に声を掛けたのですが、
「あ、やっぱり地震やったん?突然揺れたように感じたから我(われ)、いよいよ頭おかしくなったかと思った。」
との事。
いやいや、元からオカシイやん・・・。
と思いつつ、冷静だったので安心した次第です。
最近「新型コロナウィルス」で世界中大騒ぎですが、我が富山県は罹患者ゼロ。本当かどうか知りませんが、記録上は罹患者ゼロ。
地震も、北陸では「新潟・石川」を震源とする地震は2000年代に入って色々ありましたが、我が富山県で(大きな地震は)皆無。
富山県は安全な地域。是非ここは、今後も死守したい所です。といって、「自然」の事なので、人間には何ともしがたいのですけどね。
利便性・資産価値・快適性、色々ありますが最後は
「人の生命と財産を守る」のが最重要です。地震・津波・台風・河川の氾濫・大雪。色々ありますが、トータルで考えると富山県って、結構良いですよよねえ。
私の弟は「箱根で警察官」やってるんですが、心配でなりません。近くにいれば「助け合う」事も容易ですが、空間的に遠いと難しい事が多々ありますからね。
「気持ち」は時空を超えますが、「リアルな協力体制」は限界があります。私がもっと甲斐性のある不動産屋だったら、さっさと(安全で協力体制が取れる)富山県に呼び戻すんですけどねえ・・・
コロナ騒動も地震もそうですが、人生「いつなんどき」何が起こるか分かりません。私は「不動産業以外」ガチで何にも出来ませんので、是非日頃から
「いつでも助け合える人間関係」を築いておきたいと強く思っています。
私も、私に出来る事はしっかりキッチリガッツリやりますので、是非皆様、一緒に頑張りましょう。