本日の北日本新聞にも掲載しましたが、宅建協会高岡支部主催の「空き家対策ポスター展」が明日から開催されます。
受賞作品は宅建協会のホームページに掲載していますので後でご紹介しますが
「なるほど~。そりゃ受賞するよな!」と思う作品ばかりと思いますし、残念ながら入賞とならなかった作品にも「甲乙つけがたい」素晴らしい作品が多数ありました。
本当に、泣く泣く。
あくまでも今回は「空き家対策」がメインテーマなので、デザイン・作画の素晴らしさも勿論重要なんですが「いかに空き家と真摯に向き合って、前向きかつ具体的な発想を形に出来ているか」みたいな所が重要視されました。
そしてやはり「景気づけ」ですよね。「そろそろマジで空き家の事を考えようぜ!」という気持ちを湧き立たせるというか。
私の方は先程、展示会場となる「御旅屋セリオ5階マルチスペースA」で展示作業の現場に立ち会っておりました。
そう、立ち会っていただけ。
不器用ですのでね。私が触ると必ずトラブルになるので、私は触らないのです(合理的思考)。
現地には「畳8畳分位の」ドデカい高岡市の「まちなみジオラマ」がありました。ご自身のお住まいやお勤め先など探すのも一興かも知れません。
私の方は担当委員長なもので、2月10日(水)の13:00~16:00までは現地におります。
受賞作以外にも色々面白い作品が多数ありますので、良かったら是非お越しくださいませ。
栄えある受賞作品の数々は宅建協会ホームページにて!