先日、嫁さんと子供が「鬼滅の刃」の折り紙を作ってました。
私は見た事ありませんが、何か可愛らしかったので、会社の「対・コロナウイルスアクリル板」に貼り付けてみました。
「ねづこ」と「たんじろう」とか言ってましたが、繰り返しますが私は見てないので知りません。なので娘に
「たんじろうってどんな字?」と聞いてみましたら
「すみじろう」
と言われたので、恐らく「炭次郎」なんでしょうね。ちなみに
「ねづこ」の方は答えてくれませんでした。(難しい漢字らしい)
※その後、クレームが付きまして「炭治郎」と判明しました。
不動産会社なのでお子さんが来る事は少ないのですが、それでも「お子さん連れで」相談にこられるご家族もいらっしゃるので、その辺の「ウケ」を狙ってみましたが今の所
業者さん
の反応がデカい。銀行担当者や広告会社の人、不動産賃貸業の担当者、続けさまに「鬼滅面白いですよね。全部観ましたよ!!」と言われまして、結構驚いています。
大人が観ても「面白い」と思えるってスゴイですね。私も観てみようかなあ・・
という、どーでも良い話でしたが、ランド・プランではこのような感じで
「対・コロナ」と「対・お子さん対策」を行っておりますので、安心してご来社下さいませ。