MENU

2024/10/21
後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』
|
住宅選び鬼8則

有限会社ランド・プラン

ということで、『後悔しない中古住宅選び鬼8則』を始めていきます。『ということで』の意味が分からない方は前回のブログをお読みくださいませ。

はい、ありがとうございます。と言う事で始めていきましょう。ちなみに、鬼8則というのは『鬼の原理原則8つ』の省略です。

その原理原則の一発目なので、結局これが一番大事という事です。武道なんかで良くある『最初に習った事が実はその流派の奥義だった』というのと一緒です。

その、第一原則がこちら!

不動産は立地が全て。綺麗な家に騙されるな

です。『中古住宅選びなのに家で選ばないの!?』と思いません?選ばないんです。というのは。そもそも中古住宅とは何か?

不動産です。では不動産とは何か?

土地と建物です。

ここまでOKですね?ではこの二つのうち、不動産の本質的価値はどちらか?

・・・

土地です。

何故なら、建物は必ず劣化していきますし、いつかは必ず消えてなくなるからです。しかし、土地は原則として消えません。ずっとそこに残ります。なので、不動産とは結局『土地』の事なんですよ。

『中古住宅選び』となると皆さんどうしても『間取りがどう、駐車スペースがどう、外観がどう、水回りがどう、内装がどう、欠陥がどう』という所に注目してしまいます。

しかし、建物と言うのは何とでも出来るんですよ。所詮、人が造ったものですからね。

そりゃ確かに構造上の問題などもあって『本当にどんな事でも』出来るわけではありませんが、工法によっては間取りを変える事も出来ますし、一部を壊して駐車スペースを作ったり、外観を綺麗にしたり、水回りを交換したり、内装を今風にしたり、欠陥を解消するなんて事は、なんとでも出来るんです。

要するに。建物は『自分で変えられる』んです。一方土地(利便性や環境)は『自分では変えられない』んです。もし中古住宅を買って『建物の事で』失敗したとしても、何とでもリカバリー出来ます。致命的な後悔にはならないんですよ

でも、土地(利便性や環境)で失敗すると、リカバリー出来ないんです。売って買い換えるという方法はあります。しかし、『失敗した土地』を売るのはとてもハードルが高いんです。何故なら、そもそもの『不動産としての本質的価値が低いから』です。

だから是非、皆さんが今後中古住宅を買う事があるのであれば『建物よりも立地』を重視して選んで下さい。繰り返しますが建物の後悔は何とでもなるんです。なんとでも手直し出来ますし、もっと言えば『取り壊して土地として売る』事も可能です。立地が良ければ逆に『儲ける』事も出来てしまいます

そのお金で、再び中古住宅を買い直すなんて事も出来てしまうわけです。立地さえ良ければ。

逆に。

立地が悪い物件は、売れません。どんなに綺麗な家であっても時間の経過によって必ずその魅力は失われてしまいます。その時に『土地自体の魅力が無いと』売れません。いわゆる『負動産』になってしまうんです。

人間も同じかも知れませんね。

若くてキレイな外見の人はそりゃあモテるでしょうが、人間の『本質的価値』は見た目ではありません。『人間性』です。人の容貌は残念ながら経年によって変わっていきますが、その人の人間性というのは基本変わりません。

というか、逆に経年によって『磨かれて』いくものです。

ということで。

中古住宅を選ぶ際は『綺麗な家』よりも『立地(利便性・環境)』が大事です

見た目の美しさに、騙されないで下さいませ!


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
住宅選び鬼8則
タグ |
中古住宅
物件探し

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

私がサポート致します!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会

空き家が増え続けています。高岡市だけでも11000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材価格の高騰と人手不足を受けて建築価格は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家が建てられ続けています。本当にこれで良いんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る家を提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩み』と『我々の社会課題』を同時に解消する『たかおかSDGsパートナー』です。中古住宅のご相談ならお気軽に!

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

PROPERTY

2025年度物件情報

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!