MENU

2023/03/06
人新世の資本論。批判もあるが不動産屋はこう読んだ。脱・成長は善か悪か?
|
作品鑑賞ブログ

有限会社ランド・プラン

これも『今さら』案件でしょうが、数年前に話題になった本『人新世の資本論』を読みました。漫画ばっかり読んでるわけじゃないんですよ。

内容の方は・・・

独特の言葉が多くて難しい。難しいんですが、「確かになあ」と思う所が多々あり。「資本主義ってのも、大分問題が多いよなあ」とは思ってしまいます。

不動産屋なんて、資本主義あってこその仕事なんですけどね。資本主義じゃなくなったら私の仕事はどうなるんだろう?と心配にはなります。

しかしこれだけ世界の多方面に渡って『資本主義社会のしわ寄せ』が生じていると「資本主義の限界も近いのでは?」とか思ってしまいます。

「近いのでは?」と言いつつ、これで200年位?続いているわけで、そう簡単には終わらないと思いますが、「これで万事ok!」というシロモノでもありませんよね?

本の話に戻ると、途中から『マルクス』が大きな存在感を放って行くんですが、マルクスって拒否反応ないですか?少なくとも私にはあります。

『ベルリンの壁崩壊』とか『ソ連解体』とかを子供の頃にリアルタイムで見ていたからだと思うんですが、どうしても『失敗した人でしょ?』という意識が強いんですよね。

ただ、この本を読んで『マルクス本来の思想』と『実際の運用』には乖離があったので、マルクス=失敗という図式は当てはまらないと言う事は分かりましたが。

私の仕事で言うと。

不動産業という仕事は、基本的に『開発』を進めていく仕事です。分かりやすくザックリ言えば、山を切り開いて宅地にしたり、田んぼを潰して宅地にしたり、古い街を再開発して綺麗な街にするとかです。

どんどん開発する事で利潤を上げ、会社の成長と社会の成長を進めていくわけですが、これは、この本の重大なキーワードと真逆の考え方と言えます。

この本の重大なキーワード、それが

脱・成長』です。

開発し、利潤を上げ、それで更に成長を図る。その繰り返しで人々の利便・快適さ・幸せを叶えていくのが資本主義(と私は解釈している)んですが、果たして私たちはそれで幸せを感じているんでしょうか?

と、書いてて思いましたが、これは一種の『解脱』と同じような感覚ですね。成長の輪廻を繰り返しても、結局いつまでもゴールに辿り着けないのでは?どこかでその輪廻から抜け出さなければならないのでは?

と言う事で、話が抹香臭くなるのと、話がドンドン長くなるのでこの辺でやめておきますが、脱・成長というのは私も大事な考え方だと思ってます。

『更に良いモノを得よう!』というよりも『今あるモノを大切にしよう!』という考え方ですね。

だから私は『プレミアム中古住宅』をお薦めするんです。

という、結局最後は自社商品の宣伝でした。これぞ資本主義ですなw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
作品鑑賞ブログ
タグ |
プレミアム中古住宅

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

よくあるご質問

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金は必要?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2022/04/30

おけそくって何!?おけそくさんって誰!?富山県に住む時に知っておきたい謎のお言葉。

お客様の声

2022/09/13

どう対処すればいい!?エコキュート無料点検訪問営業

お客様の声

2020/10/04

入村料(入会料)って何?絶対に払わないといけないの!?町内会費・自治会費の真実。

お客様の声

2023/03/02

「これだけですか?他に物件ないんですか?」に対する不動産屋からのお答え。

お客様の声

2023/03/13

収納スペースは家にあればあるほど良い。本当に?

お客様の声

2022/05/04

近隣挨拶はどこまで?いつする?引っ越しのご近所回りは「真の大人」への階段だ!

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランの『プレミアム中古住宅』は
以下『8つの基準』の全てをクリアしている
安心・快適・満足を叶える『理想の家』です

scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家をつくって良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する!』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件