MENU

2025/04/11
ゴールデンカムイ北海道刺青囚人争奪編視聴中。オホーツクの記憶
|
作品鑑賞記

有限会社ランド・プラン

ネットフリックスでゴールデンカムイの連続ドラマが放映されています。『北海道刺青囚人争奪編』ですね。

振り返ると、1年3か月前にも当ブログでご紹介しておりました。

その後、観てます?

別に無理して観ていただく必要は無いんですが、めっちゃくちゃ再現度が高いですよね。原作ファンの方もあれなら納得しておられる事でしょう。

と、思うんですが。

どうしても私は『そんなに頑張って実写化しないといけないものだろうか?漫画は漫画で楽しめば良いのでは?』と思ってしまう側の人間なんですよ。

とはいえ、そんな事言いながらも、毎日少しずつ楽しんで観てるんですけどね。

そんな私ですが。何故か北海道が本当に好きなんですよ。東京?興味ありません。沖縄?興味ありません。北海道?

めちゃ好きです!!

という感じです。実際、新婚旅行に選んだのも北海道でしたしね。では、どうして北海道が好きなのか?

一つには。

『人口密度が低い』という事があげられると思います。これは人それぞれの好みがあるでしょうが、私は人口密度が高い環境が苦手なんですよ。息苦しくなりますし、生き苦しくなります。

そしてもう一つ。

ここが大事なんですが!

オホーツクに消ゆ』というファミコンゲームがいわゆる『神ゲー』だったからだと思います!

小学生5年の時、わけもわからず購入したこのゲーム。確か弟(当時小学1年生)にお年玉でゲットした4000円程を渡し、『これで何かカセット(時代ですな)買ってこい!』と命令して届いたのがこの『オホーツクに消ゆ』だったと記憶しています。

『ひどい兄ちゃんだな』と我ながら思いますが、当時の兄弟って、大体こんなモンでしたよね?(昭和世代の方に語り掛けてます)

まあなんせ『オホーツクに消ゆ』というゲームが素晴らしくて。

ストーリーも良い、ビジュアルも良い、音楽も良い。そしてブラックジャックも楽しめる(勝つと捜査のヒントが得られる)という大傑作ゲームでした。

これで『北海道って魅力的な所だなあ!』と思ったわけですよ。

これが富山県を舞台にした『蜃気楼に消ゆ』とか『五箇山に消ゆ』とか『チューリップに消ゆ』だったらどうです?どう思います?

まあ、それはそれで面白かったかも知れませんよね。

ということで結局。

私が『好き』という理由なんてその程度の事ですよ。ちゃんとしたゴールデンカムイ好きの皆様、北海道好きの皆様には誠に申し訳ありません。

オホーツクに消ゆのスイッチ版、買おうかな・・・

と、真剣に悩んでいる私です。

ふう・・・

結局

今回の話は

何だったんでしょうね?


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
作品鑑賞記
タグ |

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

中古住宅の事ならお気軽に!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

PROPERTY

販売中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会

空き家が増え続けています高岡市だけで1万戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材価格高騰と人手不足を受けて建築費は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩みと我々の共通課題』を同時解消するたかおかSDGsパートナーです。住まいの事ならお気軽にご相談下さい。

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!