『人の短をいうこと無かれ、己の長を説くこと無かれ』という言葉があります。
そう、かの弘法大師・空海の『座右の銘』と言われている名言ですね。
私。恥ずかしながら。この言葉を知った時、物凄い衝撃を受けました。
どの程度の衝撃か?
『生まれて初めてマクドナルドのハンバーガーを食べた時』と同レベルです。
小学生の時に『ええっ!?なにこれ!?めちゃくちゃ美味いがやけど!!(小学生なので富山弁丸出しでお届けしています)』
と衝撃を受けたんですが、あれと同じ感覚です。
マクドナルドは”本気で”美味しく感じたんですよ。なんせその頃の私は、母の教育方針によって毎日『玄米食』でしたからね。
玄米は正直、味気なかった⤵
梅干を乗せても、どうしても味気なかったんです!
・
・
・
何の話でしたっけ?
あ、そうでした。『人の短をいうこと無かれ、己の長を説くこと無かれ』の話でした。意味を簡単に言うと。
と言う事になります。
うーん、これを『本当に実践できている人』は本物の人格者ですな。
どうしても人間、他人には『ダメ出し』したくなりますし、自分の事は『良く見せたく』なるものだからです。
だって。かくいう私だって。
玄米に対してダメ出し(味気ない!)などと言ってしまっているわけですからね。
そして。
不動産屋なんていう商売も。
『自分が扱っている物件の事は良く言って、他人が扱っている物件は貶(けな)す』というのが営業の基本戦術になってきます。
でも、それじゃあダメなんですよ。
なぜか?
弘法大師・空海が『人の短をいうこと無かれ、己の長を説くこと無かれ』と言っているからです。
それに。
お客さんは賢いものです。
『他人の短所ばかりあげつらって、自分の事だけ良く言うような営業マン』の事を、決して信頼する事はありません。
何故か今日は、そういう話がしたくなりました。
私?
長所などはありませんが、短所はたくさんあります。
本当にたくさんありますが、一つだけ挙げるとすれば。
とりあえず。
お酒を、異常に呑み過ぎる事です!!
有限会社ランド・プランをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで届きます。
3 件の投稿
まさに自分の事や商品を売りたいために
宗教もそうですが 他を悪く言う奴は信用できん!
共感いただきありがとうございます。『自分の事は良く言って』『他人の事は貶める』というのが人間の本能なのだと思っております。
なので是非。
私がそんな事を言い出したら、是非修正をお願い致します!
自分を良く見せたい想いと
謙遜と他者を蹴落とす心と
人とは難しい生き物ですね