MENU

2023/10/01
横田校区の『スポレク』に出ておりました。どうする?自治体
|
入居後の豆知識

有限会社ランド・プラン

あなたは『何の秋』がお好きでしょう?

読書の秋・文化の秋・スポーツの秋。その他で言うと食欲の秋・行楽の秋とかでしょうか。

私はいつも通り『仕事と酒の秋』で十分なんですが、世間では色んな『秋のイベント』が行われています。

そんな本日。

我が高岡市立横田小学校で『スポレク2023』というイベントが開催されました。

私は地域の『体育振興委員』という事でお世話係。朝5時35分に起きて色々やってたんですが、結論から言えば『結構盛り上がって』ました。

ただ・・・

私自身は、朝5時35分から起きてごちゃごちゃ動きたくはないので、こういったイベントには反対なのです。『もう、やめましょうよ!』と、いつも思っています(し、言ってます)。

しかし

こんな機会でもないと、地域の人たちとの繋がりが途絶えてしまう

という意見も根強いわけです。

なるほど

と、私が言うと思います?

途絶えませんよ。

人間は必要に応じて、勝手に様々な繋がり(コミュニティ)を作る生き物です。行政や地域で『予算を付けて』無理に繋がりを作る必要はありません。やりたい人がやって、繋がりたい人が繋がれば良いんです。

私が極端なのでしょうか・・・

不動産屋なんていう仕事をしていると。

そういう『地域の付き合いがイヤだから』その地域から出ていく人や、『面倒くさいイベントがイヤだから』その地域に入る事を敬遠する人を数多く見ます。

では、そういった人たちは誰とも繋がっていないのでしょうか?そうではないでしょう。趣味の集まりとか、職場での集まりとか、学校とか、何がしかの交流は必ずあるはずです。

昔と違って、SNSとかもありますしね。

ちなみに私は。

『本を読む』という行為を通じて古今東西の色んな人と繋がっていますので、それで十分です。無駄に人と繋がる必要性は感じておりません。

私が極端なのでしょうか・・・

でも、ご縁があった方の為には、本当に精一杯頑張りますよ!

・・・

何故こんな話になったのか忘れましたが、とにかく朝から色々あってフラフラなのです。5時35分起きですよ!?

接待ゴルフじゃあるまいし。

ちなみに私はゴルフもしません。カラオケもしません。しかし、それらを好む人に対してどうこう思う事もありません

各人、好きな事をやれば良いんですよ。

人と接する事が好きな人は接すれば良いし、本と接する事が好きな人は本と接すれば良い。体を動かす事が好きな人は動かせば良いし、人のお世話をするのが好きな人はお世話すれば良い。

人それぞれ、自分の好きな事をやればいい。ただし他人に迷惑を与えない範囲で』という、それだけのシンプルな話です。

という事で、本日は寝ます。サザエさんも見ずに!

ただ・・・

色んな方に競技に参加いただき、最後に楽しそうな顔で『ありがとう!』と言われたのは、本当に嬉しかったです。

ナナミン(©呪術廻戦)の気持ちが分かりますよ。

『ありがとう』という言葉で人は強くなります。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
入居後の豆知識
タグ |
自治会活動

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2023/07/12

ランド・プランの高野は高野不動産とどういう関係?本人?親族?赤の他人?

お客様の声

2022/01/25

築〇十年なのに、なんでこんなに固定資産税が高いの!?に対する答え。

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2022/11/27

何故ランド・プランは床フロアー材に『杉無垢材』を使うのか?

お客様の声

2018/09/14

この差って何?違いは何?不動産取引の「予約」と「売約(成約)」と「SOLDOUT」

お客様の声

2022/10/31

会社経営って大変じゃないですか?今の会社を辞めて起業してもちゃんと生活出来るでしょうか?

お客様の声

2022/04/05

こどもみらい住宅支援事業。こどもがいないとダメなの?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。特にデメリットはありませんので、是非ご登録をお願い致します!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

つくる責任 つかう責任

中古活用・循環社会へ

空き家が増え続けています。高岡市だけで11,000戸の空き家が存在し、『6軒に1軒が空き家』という状態です。その上で人口減少は止まる事を知らず、エネルギーの枯渇による物価高騰も収まる気配がありません。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して安心できる住まいを提供する!と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』を実現する『たかおかSDGsパートナー』です。高岡市の中古住宅相談ならお気軽に!

 

PROPERTY

取扱中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう