MENU

2022/12/01
不動産屋と子供の会話。ジャンプ三原則とは何だ!?友情・○○・○○だ!!
|
子育てブログ

有限会社ランド・プラン

ブログ更新サボってました。しかし、誰からも期待されていなくても、あなたにさえ読んでいただけるのであれば、私は書きます。

不動産と全く関係ない話を(それは困る?)。

さて。

今回のタイトルをお読みいただければご理解いただけると思いますが、今回は()ガチでどーでもいい話です。無理して読まないで下さい。

私には二人の子供がいるんですが、現在二人とも受験生です。一人は高校3年生、一人は中学3年生。しかし双方全く、一切、一ミリたりとも、緊張感がありません。

進学など、どーでもいいと思ってるんでしょうな。しかし私は思います。『頑張るべき時に頑張らないのは、自分の人生を棒に振るぞ』と。

なので出来れば勉強して貰いたいんですが、とにかく勉強しません。

ある時。

余りにも長男がボケ―ッとしてたのでこう言ってしまいました。「お前、いつもボケーっとしとんのお。何も考えんと生きとるんやろ?

と。

すると長男が憤然として答えます。「僕だっていつもちゃんと考えとるよ!

私は答えます。「何考えて生きとるん?」

長男は胸を張って答えます。

ちゃんと、必殺技の名前とか考えて生きとるよ!

・・・

バカだ。やっぱりバカだった。私は確信しました。

遺伝的に何がどうなってるのか知りませんが、やっぱり親がバカだと子供もバカになるんでしょうか・・・

必殺技と言えばアレですよね。かめはめ波とか元気玉(©ドラゴンボール)とか、霊丸(レイガン ©幽遊白書)とか、霹靂一閃(©鬼滅の刃)とか。

ジャンプ真っ盛りですな。

と言う事でもう一個長男に聞いてみました。「お前、ジャンプ三原則って知っとる?」と。

皆さんはご存知ですかね?ジャンプ三原則。

・・・

そう!そこのあなたは素晴らしい!友情・努力・勝利ですよね。正にその通り。

ではウチの長男は何て答えたと思います?

・・・

「友情」

うん。

「バトル」

うん?

「感動」

いやお前!まず『努力』せんかい!その先に勝利があって、その後に感動が来るんやろ!!

何を勝手にさっさと感動しとんねん!!!

と思いません?私は思いました。

と言う事で、どんな確率なのか知りませんが、親がバカなら子供もバカ。

でもまあ、それでいいんですよ。

バカな子と話すのは本当に楽しい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
子育てブログ
タグ |
子育て

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

よくあるご質問

お客様の声

2022/09/13

どう対処すればいい!?エコキュート無料点検訪問営業

お客様の声

2023/03/12

広い家は掃除が大変?実際に掃除が大変なのはこんな家!

お客様の声

2021/10/07

住宅の敷地は狭い方が良いのか?広い方が良いのか?

お客様の声

2019/09/20

そもそも新築住宅って何!?メリット・デメリットは!?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金は必要?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2022/12/05

リフォーム済み住宅って、全部新品なの?一体どこまでリフォームしているんですか?

お客様の声

2022/04/06

自治会活動、結局どう付き合えば良いの?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランの『プレミアム中古住宅』は
以下『8つの基準』の全てをクリアしている
安心・快適・満足を叶える『理想の家』です

scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家をつくって良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する!』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件