本日、高岡市福岡町荒屋敷プレミアム住宅、無事ご成約いただきました。誠にありがとうございます!
私としては
「何でこんな良い物件が、こんなに長く(4か月)売れなかったのだろう?」と、本当に不思議になります。
まあ丁度、売り出しの時期が「新型コロナウイルス」と被った事もあったからなんでしょうが。
不思議と言えば、以前ウチの長男が不思議な事を聞いてきました。
「お父さん、”ごまし”って何?」
ごまし・・・。
ごましねえ・・・。分からんなあ・・・。まさか「護摩」っていう名字の事?「護摩氏」。いや、でも、子供がそんな風変わりな名字と接する事もないだろうし。
とか思って詳しく聞いてみると
「おべんとうの歌」に出てくるらしいです。
「おべんと箱に♪」のヤツですね。「おにぎりおにぎりちょいと詰めて♪」です。
”ごまし”なんか出てきたっけ?と思っていると、
「刻~み生姜に”ごまし”を振って♪」って歌っとるねか!との事。
おー、なるほど、そこか・・・
いや、そこは「を」じゃない!お!切らずに一気に「ごましお」!!
というネタでした。「巨人の星」の「思~いぃ~込んだら、試練の~みぃちぃを~♪」みたいな話ですね。
「思い込んだら」じゃなくて「重いコンダラ」
※重いコンダラの想像図↓
さ、試練ばかりの人生ですが、頑張っていきましょう・・・