MENU

2023/02/13
昨日は高岡にモーリー・ロバートソンさんが来てました。宅建協会まちづくりセミナー!
|
高岡ローカルブログ

有限会社ランド・プラン

のお話です。モーリーロバートソンさんご存知です?高岡が(半分)生んだ、地元のスーパースターですよ。

公式ページでも高岡で講演を行った事が紹介されてます。

内容の方は『モーリーさんの自伝』みたいな話がメインだったんですが、多様性・子供の教育・空き家の活用などに関する言及もあり、私としても大変良い刺激を貰えました。

多様性で言うと『グリッド』という言葉が何度も出てきて、それが非常に印象的でしたね。

グリッドってのは方眼状のものを指すんですが、ここでは『整然と枠に収められた状態』みたいなニュアンスでお話されてました。

高岡の人は『他と横並びになろうとする人』が多く、つまりは『型にはまらない人』が少ないんじゃないかというお話です。少なくとも『型にはまろう(はめよう)とする意識が強い』空気感があるんじゃないかと。

確かに、高岡は個性的な人を『乗せよう(伸ばそう)』と言う空気では無いかも知れませんね。「なーに変わった事してんだ(言ってんだ)」みたいな感じで、冷たく見られる事の方が多いです。

今もそうですが、昔なんかはもっと圧倒的にそうでしたし、アメリカの空気感を知っているモーリーさんからすると高岡は「窮屈だったんじゃないかなあ」と勝手に思ってしまいます。

もちろん、モーリーさん自身は(気を使ってか)そんな事言ってませんでしたけども。逆に『厳しい環境が人を育てる(鍛える)』という言及もありました。

・・・

で、お前は何が言いたいんだ?」とそろそろ思いませんでした?私ならそう思う頃合いです。

でも別に、オチは無いんですね~。一つ一つの話にオチを付けないといけないなんて一体誰が決めたんです?そんな『グリッドにはまった考え』ではいけませんよ。お互い自由に生きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
高岡ローカルブログ
タグ |
宅建協会
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

よくあるご質問

お客様の声

2019/09/11

不動産屋さんって結局「売ったら終わり」なんですよね?アフターフォローってあるの?

お客様の声

2023/04/22

インスペクション(住宅診断)ってどんな事調べてるの?

お客様の声

2020/02/08

凍結!?ポンプの故障!?「井戸水が出ない!どうすれば良いんですか!?」

お客様の声

2022/04/06

自治会活動、結局どう付き合えば良いの?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金は必要?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2023/07/11

農地(田・畑)から宅地(雑種地含む)に地目変更すると、固定資産税はどうなるの?

お客様の声

2020/10/04

入村料(入会料)って何?絶対に払わないといけないの!?町内会費・自治会費の真実。

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて経済破綻するご家庭が急増中。そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの安心』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGsパートナー企業』です。住まいの事でお悩みでしたら、まずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう