MENU

2023/02/23
高岡大仏近くの焼き鳥屋さん『真ゆき(さねゆき)』体験記。
|
高岡ローカルブログ

有限会社ランド・プラン

今回は高岡大仏のすぐ裏手にある焼き鳥屋さん『真ゆき』のお話です。

有名なお店なのでご存知の方も多いかと思います。そして味は当然「美味しい!」の一言なので、その辺には触れません。

珍しくて美味しいお酒の種類が多い事にも触れません。私好みの『超辛口』のお酒が『メチャクチャ焼き鳥に合う!』という事にも触れません。

私が気になったのは当然「物件」としてです。

・・・

いつも”後から”思うんですが、私には『写真を撮る』という習慣が無いんですよね。と言う事で、あとで『真ゆき』さんの外観・内装・メニューなどの写真があるページをご紹介しておきます。詳細はそちらをご参照下さいませ。

今回のお店は『蔵をリノベーションした』というのが売りの一つなんですが、高岡の旧家には『蔵』がある家が多いです。私の母の実家(旅籠町)にもありました。土蔵ですね。

入った事あります?

私にとっての土蔵ってのは、ひんやりと底冷えがして、窓が無く真っ暗な空間で、「怖い」というイメージしかありませんでした。

が。

これがリノベーションのスゴイ所で、今回のお店にそんな『暗い・寒い・怖い』というイメージは皆無。

逆に『明るく・温かみがあって・頑丈で頼り甲斐がある』というイメージに溢れてたんですよ!

本当に「リノベーションってすごい力を秘めているなあ」と再認識した次第ですが、ソート―お金も掛かっているだろうなとも思いました。あれは『お店』だから出来る事であって、私のような『一般住宅』を扱う業者には無理。

無理なんですが、随所に

「こーゆーのは真似出来るな」と思う所もありました。

ってことで、弊社リフォーム済み住宅も、今後益々良いモノになっていくでしょう。

ね?

ただ呑み食いしてたわけじゃないんですよ。常に勉強。常に戦場です。真面目に吞んでたんです。

高岡大仏の台座の中に何があるかご存知です?地獄絵図ですよ。嘘を付くと地獄に行くんです。だから私は嘘を付きません。

嘘は付かないという事で最後に『味』ですが、本当に『鳥の滋味』がします。なので慌てず、ゆっくりとご賞味いただければと思います。

ガツガツ食べる感じじゃありません。静かに、一品一品、噛み締めて味わうお店です。

友達とワイワイ、とにかくガッツリ食べたいんだ!』という方にはおススメ致しません。その場合はフツーに『秋吉』などに行かれた方が良いです。

真ゆきの写真などは以下のページが参考になります。渋いお店です。是非『渋く』楽しんでいただければ幸いです。

「焼鳥 真ゆき(さねゆき)」高岡に移転しパワーアップ!築110年の蔵をリノベーション。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
高岡ローカルブログ
タグ |
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

よくあるご質問

お客様の声

2023/07/12

ランド・プランの高野は高野不動産とどういう関係?本人?親族?赤の他人?

お客様の声

2022/11/26

富山県で新築・中古住宅入居時のお祓い、どの神社にお願いする?

お客様の声

2020/10/19

『隣りの土地は相場の倍出しても買え!』『隣りの土地は借金しても買え!』は本当か?

お客様の声

2023/03/02

「これだけですか?他に物件ないんですか?」に対する不動産屋からのお答え。

お客様の声

2019/09/20

そもそも新築住宅って何!?メリット・デメリットは!?

お客様の声

2022/04/04

火災保険をどうするか?住宅購入時の火災保険実戦知識。

お客様の声

2023/09/20

売りに出ていない土地(空き地)を買いたい!所有者はどう探す?交渉は?契約は?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて生活破綻するご家庭が急増しています。そこで弊社は「中古住宅を活用して安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGsパートナー企業』です。住まいの事でお悩みなら、まずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう