住宅火災保険の話をしていましたが、中途半端だったのでもう少し補足します。
先の投稿では「保険料の大体の相場」についてお話してましたが、ネットで見てみると、結構皆さん火災保険に高額な保険料を支払っている事が分かりました(前回の内容)。
年あたり10万円前後という事で、それは保険料の大いなる役割「安心料」と考えれば、別に問題は無いでしょう。
ただ私は「保険屋さん」ではなく「不動産屋さん」なので、なんとか「リーズナブルな出費で」物件を購入いただきたいという気持ちが強いです。
でも。
「いざ!」という時は保険に守って貰う必要がありますので、「とにかく安ければいい!」と思っているわけでもありません。
ではどうするか?
「高すぎず」それでいて「ちゃんと損害に備える」保険に入る必要があるわけです。
当たり前な話してるようですが、火災保険は「住宅購入」の時に余り考えるヒマなく加入してしまう事が多いのです。
また、火災保険を「何回も」契約された方も少ないと思います。なのでどうしても!
業者(保険屋さん・銀行さん・建築業者さん・不動産業者さん)が薦めるままに入ってしまうケースが多いのです。
なので、今日は一つだけご注意していただきたいポイントをお伝えします。
難しい事はありません。火災保険を検討する際は!
スケジュールに余裕を持って下さい。それだけ。
保険の細かい内容やらは、保険会社の人なり、不動産業者さんなりに聞いて下さい。そして、分からない事は何でも質問すればokです。内容に納得いかなければ何度も聞いて下さい。
分かるまで。
そこでちゃんと説明してくれない業者なら、その業者さんでの保険加入はやめた方が良いでしょうね。
とにかく住宅購入の際は「住宅ローン」とか「家具家電の話」とか「引越の話」とか、色んな話があるので火災保険の事まであまり頭が回りません。
スケジュールに余裕を持って、ちゃんとした専門家と相談の上で、慎重に進めて下さいませ。
ちなみに弊社は「以前は」日新火災海上保険という保険会社の代理店でしたが、今は保険代理店業を廃業しております。
理由としては「不動産業に専念したいから」ですが、元保険代理店としてのアドバイスは可能です。何なりと、ご相談下さいませ。