MENU

2023/05/02
不動産屋、マイホームアフロ田中第二巻を読む
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

以前ご紹介した『マイホームアフロ田中』の第二巻が出てましたので買って読みました。

マイホームアフロ田中2

第一巻は本当に面白かったですし、不動産屋として大変勉強になるお話でした。その時のブログがこちら

で、前回は『賃貸生活を続けるか?マイホームを購入するか?』という所が大きなテーマだったんですが、第二巻ではあっさりとその問題が片付いています

これについては小学館の『書籍の内容』でも書かれていますので別にネタバレじゃありません。本当にあっさりと浦和に引っ越しています。

ということで、今回は『賃貸か!?持家か!?』という話ではなく、『娘の幼稚園問題』がテーマになってます。

あとはまあ、『ヤローとかオジサンのバカなお話』みたいな感じですね。なので『家づくり・マイホーム購入に関する話』を期待して読む方には少し期待外れかも知れません。

笑えるっちゃ笑えるので、「ゴールデンウィークは特にやる事もないし、ヒマだなあ」という方にはおススメです(私だけですか?)。

と言う事で、良きGWを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
作品鑑賞
子育て

7大お悩み相談

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

よくあるご質問

お客様の声

2020/02/08

凍結!?ポンプの故障!?「井戸水が出ない!どうすれば良いんですか!?」

お客様の声

2019/12/31

「住宅ローンって、早く返した方が得なんですよね?」

お客様の声

2019/06/24

不動産売買の「違約金」って何ですか?何されるんですか?

お客様の声

2022/04/05

こどもみらい住宅支援事業。こどもがいないとダメなの?

お客様の声

2023/10/03

一人不動産屋の功罪。大手不動産会社と零細不動産屋はどっちがお得?

お客様の声

2020/12/18

必要?無用?地鎮祭はやるべきなのか?実際にこんな事もあります。地鎮祭をやられた方の声。

お客様の声

2023/04/24

凍結を原因とする水漏れ。水道料の減免申請って?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。特にデメリットはありませんので、是非ご登録をお願い致します!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

つくる責任 つかう責任

中古活用・循環社会へ

空き家が増え続けています。高岡市だけで11,000戸の空き家が存在し、『6軒に1軒が空き家』という状態です。その上で人口減少は止まる事を知らず、エネルギーの枯渇による物価高騰も収まる気配がありません。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して安心できる住まいを提供する!と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』を実現する『たかおかSDGsパートナー』です。高岡市の中古住宅相談ならお気軽に!

 

PROPERTY

取扱中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう