MENU

2023/02/08
高岡おとぎの森公園リニューアル!?我々世代でおとぎの森と言えば○○ですよね。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

というニュースがあったんでした。ヤキソバパンマンの話してる場合じゃなかったっす。

高岡市「おとぎの森公園」リニューアルで魅力向上…遊具更新や飲食・子育て施設導入

おとぎの森については、以前からお客さん・取引業者さんなどから色んなご相談をいただいてました。

おとぎの森公園付近で手頃な中古住宅ないですか!?」とか「良い土地ないですか?」とか。

おとぎの森公園付近は『市街化調整区域』の問題もあって中々難しく、お役に立てない事の方が多かったんですけども⤵

あとは『まちづくり』『高岡の活性化』という観点から、「おとぎの森公園をあのままにしておくのは勿体ない!」というご意見も良く聞かせていただいてました。

あの場所とあの広さですからね。素晴らしいポテンシャルを持っている事は間違いありません。

そういえば、我々世代で『おとぎの森公園』と言えばタッキーですよね。滝沢秀明さん。若き頃、おとぎの森公園にイベントで来てたんですよ。ご存知でした?

ちなみに、滝沢秀明さんの誕生日ってご存知です?なんと3月29日という事で、私と同じなんですね~。あ!石を投げるのは禁止です!

ちなみのちなみに、西島秀俊さんとも同じです。あ!岩も投げてはいけません!

という、そんな話でした。

高岡おとぎの森公園については『どういう風に使うんだ?』とか『財源はどうするんだ!?』とか『他にやるべき事があるんじゃないか!?』とか、いろいろなご意見もあるとは思いますが、高岡活性化の為、こうした議論が行われるのは大変喜ばしい事だと思っております。

高岡の人は、どーも『地元の事を低く評価しすぎ』の感がありますからね。みんな厳しいですよ。危機感は持ちつつも、冷静に『誇るべき所は誇る。自信を持つ所は自信を持つ』という姿勢が必要なんじゃないんでしょうか。

おとぎの森公園リニューアル。イチ高岡市民として、温かい目で応援したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

よくあるご質問

お客様の声

2023/05/21

木造住宅は20年(22年)で価値ゼロ?居住用家屋の減価償却と不動産査定。

お客様の声

2023/03/02

住宅ローン控除の必要書類。登記事項証明書は省略可能?

お客様の声

2021/10/07

住宅の敷地は狭い方が良いのか?広い方が良いのか?

お客様の声

2023/03/13

収納スペースは家にあればあるほど良い。本当に?

お客様の声

2022/05/02

住宅ローンは頭金を出さないといけない?事前(仮)審査と正式(本)審査で何が違う!?

お客様の声

2023/01/14

孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

お客様の声

2020/12/09

不動産取得税の納付書と申告書が届いた。でも建築中で「建物」の申告書が書けない。どうすれば?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランの『プレミアム中古住宅』は
以下『8つの基準』の全てをクリアしている
安心・快適・満足を叶える『理想の家』です

scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家をつくって良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する!』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件