MENU

2023/01/06
人を呪わば穴二つ。『呪術廻戦0』を観て思った不動産トラブル的呪いの意味。
|
作品鑑賞ブログ

有限会社ランド・プラン

遅ればせながら劇場版『呪術廻戦0』を見ました。まあ兎にも角にも乙骨憂太の声が良かった。つい応援したくなります。

声で言うと、私は狗巻棘の声が好きなんですよね。呪言の時の。低音の響きがカッコいい。

テーマが呪術という事で(ちゃんとした)大人の方からすると「そんな(非現実的な)事・・・」と思われるかも知れませんが、乙骨憂太の悩み、想いというのは呪術と関係なく『人間万事に繋がる事』なんですよ。良かったら是非ご鑑賞下さいませ。

さて。今回は『呪術』と言う事で『呪い』について考えてみたんですが、呪いと言われてすぐ思うのはこんな言葉では無いでしょうか?

人を呪わば穴二つ

子供の頃、ばあちゃんにそんな事を言われた記憶があります。人を呪うと自分に返ってくるんやぞ。だから「○ね!」とか「○○す!」とか口に出して言ったらアカンがいぞと(富山弁丸出し)。

本当にそうなってしまうからと。

この辺は狗巻棘の『呪言』っぽいんですが、むしろ日本古来の『言霊』でしょうね。

言った事が本当にそのまま起こるという事ではなく、何かが起こってしまった時に『そういえばあの時・・・』と思い当たる言葉があると、それによって逆算的に『呪い』が成立してしまうと言う流れです。

劇場版スラムダンクにおける少年リョータのマズイ発言もそうですね(※もう帰ってくんな!)。

結局、ネガティブな内容を口に出してはいけないんですよ。

何故か?

誰かの耳に入ってしまうかも知れないし、何よりも『自分の耳に』入ってしまうからです。

呪っている事が相手の耳に入ると呪詛返しされてしまう可能性もありますし、自分の耳に入るとこれがまた、ネガティブワードが自分の体内で増幅されて、益々デカいネガティブに変化してしまいます。

と言う事で、発言には気を付けましょうという自戒でした。不動産屋なんて特に、人の生活に密着した仕事してますし、個人情報を扱う機会も多いんで危険なんですよね。

不動産にまつわるトラブルも、結局は「あの時あんな事言われた!」とか「そんな言い方無いんじゃないですか!?」とかの言葉遣いによる問題が殆どです。

何かとややこしい不動産の話と言えど、言葉を選ぶ事でかなりトラブルは避けられます

と、私は思ってます。

強い言葉を使えばいいってモンじゃありません。逆に強い言葉が返ってきて『穴二つ』という事も良くあるんですよ。穴二つ。つまり『相手も貴方も、双方傷つく』って事です。

だーれも得しません。

言葉とは呪いでもあり、祝いでもあります。どーせなら祝いの方に使いたいものですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
作品鑑賞ブログ
タグ |
神事・祭事

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2021/10/05

高岡市江尻の中古住宅を公開致しました。良くある質問シリーズ。敷地面積20坪台で家は建つ?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金が必要なんですか?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2020/10/04

入村料(入会料)って何?絶対に払わないといけないの!?町内会費・自治会費の真実。

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2018/09/14

この差って何?違いは何?不動産取引の「予約」と「売約(成約)」と「SOLDOUT」

お客様の声

2022/05/02

住宅ローンは頭金を出さないといけない?事前(仮)審査と正式(本)審査で何が違う!?

お客様の声

2022/04/04

火災保険をどうするか?住宅購入時の火災保険実戦知識。

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に貢献できる事

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「こんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちに課せられた社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう