元旦の能登半島沖地震で家に被害があり、地震直後から中古の一軒家を探していました。初めての事でわからない事ばかりでしたが、社長の高野さんが色々と教えて下さり、また、住宅ローンの申し込みで銀行に行く際もご同行下さったりと、とても親身な不動産屋さんです。気さくで親しみやすいお人柄で、安心して色々とお願いする事が出来ました。いい不動産屋さんに出会えて良かったです。
射水市戸破 H.Cさん
元旦の能登半島沖地震で家に被害があり、地震直後から中古の一軒家を探していました。住宅ローンを組むのは初めての事で、わからない事ばかりでしたが、社長の高野さんが色々と教えて下さり、また、住宅ローンの申し込みで銀行に行く際もご同行下さったりと、とても親身な不動産屋さんです。気さくで親しみやすいお人柄で、安心して色々とお願いする事が出来ました。いい不動産屋さんに出会えて良かったです。
ランド・プラン 高野
クチコミ投稿いただき誠にありがとうございます。また、地震の時から今まで大変だった事と思います。心からお見舞い申し上げます。ただ、その事がきっかけで家賃を払い続ける事が無くなりましたし、地震に負けない家に安心してお住まいいただける事になりましたので、私としては『良い機会だったのではないかな』と思っております。ローンの方も色々ありましたが、結果的に支払いやすく、良い条件で組む事が出来たと思います。今までの平野さんの努力の賜物です。
とにかく色々ありましたが、平野さんには落ち着いた、平穏な日々を楽しんでいただければと思っております。何かあればまた仰って下さいませ。ということで、この度は誠にありがとうございました!
射水市戸破 H.Cさん
ご協力ありがとうございました!
私がサポート致します!
代表取締役 TAKANO RYUSEI
住み続けられるまちづくりを
中古活用・循環社会
空き家が増え続けています。高岡市だけでも11000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材価格の高騰と人手不足を受けて建築価格は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家が建てられ続けています。本当にこれで良いんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る家を提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩み』と『我々の社会課題』を同時に解消する『たかおかSDGsパートナー』です。中古住宅のご相談ならお気軽に!
2025年度物件情報