MENU

LAND PLANが

HPシステムのお家を販売しています。

この度ランド・プランでは「HPシステムとやま」施工の住宅を販売することとなりました。「HPシステム」の住宅には特筆すべき8つのポイントがあります。「在来+パネル」の新工法で高気密・高断熱・高耐震を実現。富山の厳しい積雪にも強く、長く安心出来るお住まいをお探しでしたら是非一度ご検討下さい。

1

HPパネルの構造強度は2.5倍。
「地震に強い家」として安心できる耐震性能。

HPシステムの家の主要構造であるHPパネルの壁倍率は、2×4工法と同じ2.5倍。さらに積雪などの垂直荷重に強い柱と、地震や台風など水平荷重に強い面構造の長所をあわせ持つHPシステムの建物全体では、2×4工法を超える強度を発揮します。

2

構造体を腐らせない通気工法で気密断熱度が抜群。プレカット構造体による高い施工制度

外壁と室内壁との間に入り込んだ湿気は、結露の原因となり、木を腐らせ、知らず知らずのうちに住宅の寿命を縮めてしまいます。そこでHPシステムは、外壁とHPパネルとの間に通気層を確保。空気の流れを作ることで木を乾燥させ、大切な住まいを長持ちさせます。

3

FREE PLAN

在来工法をベースにしたHPシステムなら、和風・洋風、外観デザインや間取りも自由自在です。強度に優れるため、吹抜けの大空間や3階建も安心。敷地条件やライフスタイルに合わせて、ご家族の夢へ最大限にお応えできます。

4

冬暖かく、夏涼しい。

気密性・断熱性に優れたHPパネルで建物全体がすっぽりと覆われたHPシステムの家は、屋外の厳しい自然環境をシャットアウト。計画的な換気・冷暖房により、四季を通じて家中が快適な温度・湿度に包まれているため、急激な温度差によるヒートショックの心配も少なく、家族みんなが健康的に過ごせます。

5

家中のすみずみまでクリーンな空気を。

HPシステムでは、気密性・断熱性を生かした換気プランを設定し、身体に有害なホルムアルデヒドをはじめとするVOCやハウスダスト、生活臭も屋外へ排出。逆に外気を取り込む時は、フィルターでホコリ、花粉などの侵入を防ぎ、家中のすみずみまでクリーンな空気で満たします。

6

相対湿度を50%前後に設定し、効果的にカビ・ダニの発生を抑える。

高い気密性・断熱性と壁体内の通気性を合わせ持つHPシステムの家は、不快な結露をシャットアウト。さらに計画換気によって温度と湿度をコントロールすることで、カビやダニが発生しにくい相対湿度50%前後を保てます。小さなお子さんにも安心で健康的に過ごせます。

7

防音性・遮音性に優れ、狭い敷地の中でもプライバシーを保つことができる。

気密性の高いHPシステムの家は、空気によって屋外から伝わる騒音を大幅に削減。さらに室内からもれる音も大幅に抑え、音をめぐるトラブルを解消できます。住宅密集地や幹線道路沿いでも静かな室内空間を得ることができ、プライバシーが保たれます。

8

最低限の冷暖房設備で済み、ランニングコストも大幅に減少。

高い保湿性で冷暖房費を節約。
断熱性能に優れた硬質ウレタンを装着したHPシステムの家は、すき間風による熱の損失を最小限にくい止め、住宅内部の湿度を長時間保つことができます。そのため使用する冷暖房機器も最小限で済み、冬の灯油使用量は一般住宅の約1/3、夏の冷房にかかる電気使用量も約1/2まで節約することが可能です。

現在の物件情報

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に貢献できる事

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「こんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちに課せられた社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう