よくあるご質問シリーズです。
折角新居を購入したのなら、
「神棚をどうするか(家に置くのか・置くとしたらどこに置けば良いのか)」
って気になりません?
私も若かりし頃は
「神棚?そんなもん何の役にも立たんでしょ。邪魔邪魔」
と、タバコを吹かしながら嘯いていたものです。
嘘です。
私はタバコは大っ嫌いです。
という余計な話はさておき、神棚の話でした。
私は元々「住宅メーカー」に居まして、サラ金会社にも居ました。行政書士や不動産業者として、色々なお宅も拝見させていただき、お仕事上のお付き合いで色んな会社も拝見させていただいてきました。
その中で思うのは。
「神棚のある家・無い家」があり、
「神棚のある会社・無い会社」もあるのですが、
神棚がある家(会社)は栄え、神棚が無い家(会社)は落ちぶれる。
とは限らないんだなあ・・・
というのが実感です。
特に「サラ金業界」に居た頃や、「競売不動産を仕入れていた時」に思いましたが、その家(会社)の幸・不幸は神棚の有り無しでは分からないなと。
ただ!
神棚が無くても幸せな住宅(栄えている会社)には、ある一つの共通点がある事には気付きました。
それは
住んでいる人(あるいは経営者)が、
何故か
みーんな
丁寧な言葉遣い
ということです。
なんででしょうね?これは私も分析が追いつきません。幸せだから丁寧な言葉遣いになるのか、丁寧な言葉遣いだから幸せになるのか。
全く分かりませんが、私の経験上では例外はありません。
今思いましたが。
「神(棚)を丁寧に祀る」ってのは
「人に丁寧に接する」事と同義なのかも知れませんね。(もののけ姫はご覧になられた事あります?「神」というのは丁寧に祀らないと「祟り神」になるんですよ(マジで)。
てことで。
「神棚ぁ!?そんなもん、何の役にも立たねーよ!!」 という私のように生きていると、決して幸せにはなれない。のかも知れませんよ?という話でした。
ちなみにタイトルの答えですが、もしも「必要かなあ」と思えば準備すれば良いですし、そう思わなければ無くても大丈夫です。
置く場所については・・・
ネットで調べれば色々出てます。その辺の、なんとゆーか小手先のテクニックはどーでもよくて、とにかく大事な事は
「神にも人にも、心から丁寧に接する」
事なんだと思いますよ。そういう気持ちがあれば、自ずと答えは湧き出てきます。
自分なら「大事にされているなあ」と思える所。自分自身が「良い場所だなあ」と思える所。そここそが
神様にも気に入って貰える『居場所』なんじゃないでしょうか。
2 件の投稿
はじめまして
私の家にも神棚ありますよう
朝夕、神棚、仏壇お勤めしていますよ
神恩感謝、とほかみえみため、守られている
毎日生かされている事に感謝、産まれきた事に感謝ですね
合掌
かずさん、コメントありがとうございます。文章からも『神様も仏様も』そして『人様も』大切にされている事が良く分かります。
本当に、こうして生かされている事は有難い事ですよね。感謝です!