MENU

2023/07/28
高岡市立野美鳥町、本日お引渡し完了致しました。コロナなのに!?という話
|
販売状況

有限会社ランド・プラン

高岡市立野美鳥町リフォーム済み住宅、コロナ中にも関わらず無事お引渡し完了致しました。誠にありがとうございます!

ちゃんと事前ご説明の上、手袋して、マスクして、出来る限りの距離を取って、密を避けて、短時間で終了致しましたよ。お客さんと各業者さんのご協力の賜物です。重ねて感謝申し上げます。

実際は取引業者さんに全部やって貰いまして、私は正直『何もしてないやん』というような感じです。ただそこにいただけ。

それなら行かんでいいやろ!』と思われる方もいらっしゃる事でしょうが、やっぱり何というか、『不測の事態』とか『急遽予定変更』とかもありますからね。

最後までそこにいて『責任を取って場を〆る』という事は必要だと思ってますので、すみませんが参加させていただきました。

と、ここまで書いて思いましたが、船の艦長って『一番最後にその船を降りる』のが慣習になっていたはず。私も知らず知らず、そんな気持ちで仕事してるんですよ。

艦長の最後退船

あと、昔から『じゃ、あとヨロシクー♪』と去っていく人に『心から頼れる人間』はいなかったなあと。いや、帰っても良いんですよ。しかし帰るにしても、それなりに『〆て』帰って欲しいなと。

こういうと『一丁締めでもすればいいんけ?』と言われる事もありますが、良いですよ。それで場が本当に締まって、次に繋がる活力が生まれるのなら。

とにかく、実力も魅力も賢さもありながら、やっぱり『最後まで面倒を見てくれずにさっさと帰る人』って、なんだかなあ・・・と思っていた気がするんですよ。

中には『たそがれ清兵衛』のように、本当にやむにやまれぬ事情があって、周囲からバカにされてもプライベートを優先するというケースもあありますけどね。

そういえば。

たそがれ清兵衛は、『小さい娘を持つお父さんサラリーマン』時代に見たので、妙に感情移入してしまった事を思い出しました。サラリーマン・公務員といった、いわゆる『宮仕え』の方必見の映画ですよ。

途中、余りの『社会の理不尽さ』と『家族を思う姿』に泣かずにいられませんでした。

というと面白くなさそうですが、基本的には娯楽映画で、見やすいです。見やすいですが、中身はあります。迫力もあります。派手な海外映画とは違う『日本ならではの』雰囲気が秀逸です。

なにより、田中泯の『常軌を逸した異様な様子』が恐ろしくて・・・会話も怖いんですよ。何か一つでも『間違えた返答をしたら』激ヤバな展開になる雰囲気がビンビン伝わってきます。

あんなお客さんがいたらマジで近づけません。

でも、全体的にグロテスクな感じとかじゃないので全然女性でも見れますし、真田広之と宮沢りえがマックスに美しく見える映画でもあります。

顔だけじゃありませんよ。日本独自の佇まいとか言葉遣いとかなんですが、何よりも良いのが『所作』です。

・・・あれ?

高熱のせいでいつもより話が混雑していますね。一体何の話してたんでしょうか?

・・・

高岡市立野美鳥お引渡し完了の件でした!

この度は各種、本当にお疲れ様でございました。思えば昨秋からのストーリーでしたが、ようやく一つの決着をみましたね。

あとは実際にお住まいになり、幸せに暮らしていただけますよう私なりに精一杯サポート致します。ありがとうございました!


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
販売状況
タグ |
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

私がサポート致します!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会

空き家が増え続けています。高岡市だけでも11000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材価格の高騰と人手不足を受けて建築価格は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家が建てられ続けています。本当にこれで良いんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る家を提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩み』と『我々の社会課題』を同時に解消する『たかおかSDGsパートナー』です。中古住宅のご相談ならお気軽に!

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

PROPERTY

2025年度物件情報

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!