MENU

2020/12/18
必要?無用?地鎮祭はやるべきなのか?実際にこんな事もあります。地鎮祭をやられた方の声。
|
よくあるご質問

有限会社ランド・プラン

営業マンになった頃、先輩からこう言われた事があります。「宗教と政治の話はするな」

確かに。この辺の話題は色んな意味で「危険」ではあります。が、敢えて書きます。と、その前に。

私は特定の「宗教」というものに何の関与もしていないのですが「人間が信仰を持つ」というのは当たり前かなとも思ってます。そういう意味では「自分は神も仏も信じません」という思想を持つのも「信仰の一種」です。てことで、誰かの考えが正しくて・誰かの考えが間違っているという事は、無いのではないかと。人に迷惑を掛けない限りは。

さて、昨日、弊社に以前取引いただいたお客さんがいらっしゃいました。ビールを持って。

うれしい!

というのは置いといて、今回は「無事地鎮祭が終わったので」という事でのお礼でした。で、話を聞くと不思議なご縁が。

地鎮祭を行う際、神主さんをお呼びするわけですが、その辺は住宅メーカーの方に任せていたそうです。そしていらっしゃったのが「有磯正八幡宮」の神主さん。この神社、弊社から50m程の場所にある、由緒正しい神社です。

不思議なご縁というのは、今回のお施主さん、今年「たまたま」この有磯正八幡宮に参拝していたと言うのです。それも「お正月」でもなく、ある夏の一日に。その時はふと「金屋町の街並み」を見たくなって散策して、そのついでに、たまたま近くにあった神社に初めてお参りされたと。

今回のお施主さんは随分前(2年以上前)から物件を探していたのですが、中々良い物件が見つからなかったんだそうです。

それが、今年の夏にある神社を「たまたま」参拝したら、そのすぐ近くの不動産屋から「たまたま」良い物件が出て、地鎮祭をしたら「たまたま」その時の神社の神主さんがいらしたと。

で、地鎮祭を執り行った12月15日は「たまたま」雪が降る前日で、寒かったものの雪は無く、神主さんが祝詞を上げると、それまで曇っていた空から「たまたま」陽光が差してきたとの事。

という事もあり、お施主さんとしては「すごい気持ちがスーッとしました!本当に地鎮祭をやって良かった!!」と言っておられました。

というのも、大分悩んでおられたからです。「本当にこの土地で良いのか?」「本当にこの住宅メーカーで良いのか?」「本当に地鎮祭ってやらないといけないのか?」等。

弊社にも何度も足を運ばれ、現地も何度も見られて、悩みに悩んでおられた所、最後に「今までのご縁が結実していた」事を知って「やっぱり自分の決断は間違いでは無かった」と思われたのでしょうね。

ただ最後に書いておきますが、私は「神頼み」は嫌いです。大事なのは「人事を尽くして天命を待つ」かと。このお施主さんも、一所懸命人事を尽くしておられました。

天命は、我々人間には如何とも出来ません。お互い人事を、尽くしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
よくあるご質問
タグ |
神事・祭事

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

よくあるご質問

お客様の声

2019/09/11

不動産屋さんって結局「売ったら終わり」なんですよね?アフターフォローってあるの?

お客様の声

2020/12/18

必要?無用?地鎮祭はやるべきなのか?実際にこんな事もあります。地鎮祭をやられた方の声。

お客様の声

2023/06/17

富山県に住んで良かった事は?昔から住んでる者には分からない『良いトコ』2選。

お客様の声

2022/04/06

自治会活動、結局どう付き合えば良いの?

お客様の声

2022/09/13

どう対処すればいい!?エコキュート無料点検訪問営業

お客様の声

2023/07/25

こどもエコすまい支援事業。子供が『いない』のに対象ってこれいかに?

お客様の声

2023/07/12

ランド・プランの高野は高野不動産とどういう関係?本人?親族?赤の他人?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を建てる事が年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて経済破綻するケースが急増中。そこで弊社は「今ある家を使って安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せと持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGs宣言パートナー企業』です。高岡市の中古住宅・空き家でお困りならお気軽にお問い合わせ下さい!

BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう