MENU

2022/01/07
これは本当に実践してきて良かった。競合他社の文句を言うな!
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

新年というのは「初心に戻る為の」結構有意義な機会です。本日は一つ「営業の基本」を考え直してみたいと思います。

これを読んでいただけると「良い営業マンと悪い営業マン」を一発で見抜く事が出来るでしょう。

私が住宅営業マンの時、上司から最初に教えて貰ったのがこれです。

「他社と競合になっても、絶対にお客さんの前でその会社の悪口を言うな!」

私がやっていたのは「新築住宅営業」でしたから、色んな住宅メーカーと競合はしてました。その時にお客さんに向かって

「あの会社は〇〇という工法で、ウチよりも性能的に劣るんですよ」とか「あの会社の営業マンはしつこい営業をしてくるのでやめておいた方がいいですよ」などを

言うな!

という事です。いわゆる「ネガティブキャンペーン」と言ってもよいかも知れません。

相対的に「相手を貶めて」「自分を上げる」というやり方ですが、そりゃよくないでしょうね。

何故か?

物事には必ず

「表と裏」があるからです。

そもそも「〇〇という工法は性能的に劣る」というのが「本当に?根拠あるの?証拠は?」という問題もありますしね。

「性能的に劣る分、価格的には非常にリーズナブル」という場合もあります。

つまり。

お客さんが「そこまでの性能は求めておらず、コスト面を第一に考えたい」と考えている場合なら「良い点」になるかも知れません。

「しつこい営業」というのも「誰かに背中を押して貰えないと決めきれない」というタイプのお客さんにとっては「心強い」と思われる場合もある

「かも」知れないということです。

「かも」です。つまりここも「勝手に決めきれない」わけですね。

なので、良く知らないのに競合する他社の事を「一方的に悪く言う」のは「物事を一方向からしか見る事が出来ない視野の狭い営業マン」と見做されるわけですね。

もう一度言いますが、物事には表と裏があります。メリットがあればデメリットもあり、逆もまた然りです。

てことで、私の言う事も、是非そのまま

信じないで下さいね。

※って事は「信じてね」という事です。ややこしい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2022/04/04

火災保険をどうするか?住宅購入時の火災保険実戦知識。

お客様の声

2023/05/21

木造住宅は20年(22年)で価値ゼロ?居住用家屋の減価償却と不動産査定。

お客様の声

2022/09/13

どう対処すればいい!?エコキュート無料点検訪問営業

お客様の声

2022/04/04

居住中物件の内見(内覧)で気を付ける事って?

お客様の声

2019/05/18

不動産ブログって儲かりますか?

お客様の声

2021/10/07

住宅の敷地は狭い方が良いのか?広い方が良いのか?

お客様の声

2022/11/27

何故ランド・プランは床フロアー材に『杉無垢材』を使うのか?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者近況ブログ

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会を実現する!

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を建てる事が年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて経済破綻するケースが急増中。そこで弊社は「今ある家を使って安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『たかおかSDGs宣言パートナー企業』です。全ての始まりは相談から。高岡市の中古住宅・空き家でお悩みなら、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう