MENU

2022/07/25
ユーチューブやってますが、結局実物見ないと失敗しますよね。魔法のリノベと聖闘士星矢に学ぶ日々。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

あなたは不動産を探す時、まず何を見て調べます?広告?ネット?ユーチューブ?

今回はそんな話を致します。

五感を研ぎ澄ませ!

と、いきなりですみませんが『魔法のリノベ』観てます?私はとりあえず第一話は見ました。リノベーションコメディって中々無い分野でしょうから、非常に興味深く観る事が出来ました。

で、その中で波瑠さんが言ってた台詞がこれです。「五感を研ぎ澄ませ!」。こんな口調じゃなかったですが、営業マンの注意力の無さをたしなめるシーンで出てました。

確かに仕事ってのは五感を研ぎ澄ませる必要がありますよね。戦場なわけですから。なんなら「第六感」も必須ですけども。

いや、そんな事を言ったら「第七感」も必要です。聖闘士星矢の話ですね。セブンセンシズ。ご存知ない?結局エイトセンシズ(第8感)まで行きましたからね。この辺の話は激アツでした。

ちなみに私は仏教における「阿頼耶識」という概念をこの漫画で知りました。シャカ編ですね。

・・・

すみません。話が逸れました。今回は現実的な「五感を研ぎ澄ませ!」のお話です。弊社も不動産をご紹介する時にwebオープンハウスと称して「ユーチューブ」を使ってますが、実はそれでちゃんと伝わるとは思ってません。

視覚・聴覚・触覚・嗅覚。

さすがに家を見る時に味覚は関係ないと思いますが、とにかく現場で「五感をフルに発揮して」物件の善し悪しを判断した方が良いと思います。

不動産はユーチューブで決めるんじゃない!現場で決めるんだ!!」という所でしょうか。ユーチューブって、結局ほぼ視覚だけですからね。

まあとにかく、遠方だったりご多忙だったり、色んなご事情はあると思いますが、やっぱり『現物』って全然違いますよ。是非お気軽に弊社物件をご覧下さいませ。思わぬ発見があるかも知れませんから。

という話でした。

私の方も、不動産業者としてのコスモ全開でご案内致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
作品鑑賞

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

よくあるご質問

お客様の声

2023/07/11

農地(田・畑)から宅地(雑種地含む)に地目変更すると、固定資産税はどうなるの?

お客様の声

2019/08/18

住宅に神棚って必要ですか?どこに置けば良い?神棚がある家と無い家の末路

お客様の声

2023/07/25

こどもエコすまい支援事業。子供が『いない』のに対象ってこれいかに?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金は必要?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2020/02/08

凍結!?ポンプの故障!?「井戸水が出ない!どうすれば良いんですか!?」

お客様の声

2022/04/05

こどもみらい住宅支援事業。こどもがいないとダメなの?

お客様の声

2020/11/15

専属専任媒介とは?中継ぎも抑えもホント大変!

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。特にデメリットはありませんので、是非ご登録をお願い致します!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

つくる責任 つかう責任

中古活用・循環社会へ

空き家が増え続けています。高岡市だけで11,000戸の空き家が存在し、『6軒に1軒が空き家』という状態です。その上で人口減少は止まる事を知らず、エネルギーの枯渇による物価高騰も収まる気配がありません。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して安心できる住まいを提供する!と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』を実現する『たかおかSDGsパートナー』です。高岡市の中古住宅相談ならお気軽に!

 

PROPERTY

取扱中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう