MENU

2020/03/13
石川県能登沖を震源とする地震がありまして。「富山県の安全神話」とは?という話
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

昨日(本日未明?)富山県では久しぶりの「結構大きな」地震がありましたね。(震度4)

当然、私は眠りこけてた(夜中の2時18分ですからね)んですが、さすがにパッと跳ね起きて家族の様子を見に行きました。やっぱり不安に思っているだろうし、恐怖で固まってしまってるのでは無いかと思って。

最初に娘に声を掛けたのですが、

「あ、やっぱり地震やったん?突然揺れたように感じたから我(われ)、いよいよ頭おかしくなったかと思った。」

との事。

確かに。しゃべり方もおかしいし・・・

と思いつつ、一応冷静だったので安心した次第です。

ところで。

最近「新型コロナウィルス」で世界中が大騒ぎですが、我が富山県は罹患者ゼロ(2020年3月13日現在)。本当かどうか知りませんが、記録上は罹患者ゼロ。

地震も、北陸では「新潟・石川」を震源とする地震は2000年代に入って色々ありましたが、我が富山県で(大きな地震は)皆無。

富山県は色んな方向から見ても『メチャクチャ安全な地域』

是非ここは、今後も死守したい所ですね。

とにかく住宅ってのは「人の生命と財産を守る」のが最重要です。地震・津波・台風・河川の氾濫・大雪。色々なリスクがありますが、トータルで考えると富山県って、結構良いと思いませんか?

今回の地震で、改めて『富山県の良さ』を感じた私でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
富山県
災害

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2022/04/04

住宅購入の際の火災保険。結局どうすれば良い?

お客様の声

2022/04/11

富山県の不思議なお言葉。「まんぞ」「まんぞう」「まんぞうひ」とはなんぞ!?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金は必要?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2018/09/14

この差って何?違いは何?不動産取引の「予約」と「売約(成約)」と「SOLDOUT」

お客様の声

2022/01/25

築〇十年なのに、なんでこんなに固定資産税が高いの!?に対する答え。

お客様の声

2022/06/29

転職・引越・転校のススメ。不動産業界の転職と浪人生活のススメ。

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて経済破綻するご家庭が急増中。そこで弊社は「中古住宅を活用して安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの安心』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGs宣言パートナー企業』です。住まいの事でお悩みならまずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう