MENU

2022/07/03
築25年以内だけが対象!?中古住宅の築年数と女性に関する両さんの偏見問題。
|
作品鑑賞ブログ

有限会社ランド・プラン

こち亀』ってご覧になった事ありますかね?私はあります。というか、こち亀が週刊ジャンプで掲載されたのは昭和51年の事。つまり私が生まれた年なのです。そういうご縁(?)もあって『こち亀』という作品は私にとって物凄く思い入れのある漫画なんですよ。

小学生の時は小学生の、中学生の時は中学生の、高校生の時は高校生の思い出があります。そしてこの漫画、結構『その時代の背景』がしっかり書かれてるんです。

高度経済成長・バブル・平成・IT・不況・サブカルチャー。その時の政治や社会生活が分かるのもメチャクチャ面白い。もはや『漫画版近現代史』として小中高の教科書に採用して良い程ではないかと。

ちなみに私は『企業は何故大きなコストを掛けてCMを打つのか?それは多くは節税の為』というのを、中学生の時にこの漫画で知りました。あれは分かりやすかった。

中学生で節税の事勉強します?でも、知っておいた方が良いと思うんですよ。

前置きが長くなりました。

本日言いたかったのはこれ。両さんは『結構ひどい事を言う』でおなじみですが、かなり昔(昭和50年代)のエピソードで、両さんが部下に『ナンパして女の子を派出所に連れて来い』と言っていた事がありました。

物凄い事を言う警察官ですが、それはまあ良いとして、問題はその後です。彼はこう言い放ったのです。

連れてくるのは18歳から25歳までの女だぞ。それ以外は女じゃない!

年齢はうろ覚えですが、確かそんな事を言ってました。これ、ソート―の問題発言ですよね?

でも、私はいつも思うんです。「築30年以下の中古住宅を探してます」とか「築20年以下の中古住宅を探してます」とか「出来るだけ築浅の中古住宅を探してます」とかも、言っている事は同じようなモンじゃないかと。

どちらも「数字だけで」判断しているという意味で。

まあ、「人なら傷つく事もあるだろうけど、住宅は傷付かないんだからいいでしょ」という議論は成り立ちますけどね。

確かにそうなんですが、そのように線引きしてしまうと却って損する事もあると思うんですよ。どんな年齢でも素晴らしい女性は存在するし、どんな築年数でも素晴らしい住宅は存在するからです。

なんとなく今日は、目覚めるとそんな事を思い出したので書いてみました。

18歳から25歳だけが女性というのは私の意見じゃありませんよ?両さんの意見なので、そこは目くじらを立てないで下さいませ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
作品鑑賞ブログ
タグ |
名言集
築年数

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

よくあるご質問

お客様の声

2019/08/18

住宅に神棚って必要ですか?どこに置けば良い?神棚がある家と無い家の末路

お客様の声

2023/01/14

孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

お客様の声

2020/12/09

不動産取得税の納付書と申告書が届いた。でも建築中で「建物」の申告書が書けない。どうすれば?

お客様の声

2020/02/08

凍結!?ポンプの故障!?「井戸水が出ない!どうすれば良いんですか!?」

お客様の声

2019/05/18

不動産ブログって儲かりますか?

お客様の声

2020/11/18

どっちが負担!?住宅解体時の外壁補修問題

お客様の声

2020/10/04

入村料(入会料)って何?絶対に払わないといけないの!?町内会費・自治会費の真実。

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。私も嬉しいので、是非宜しくお願い致します!

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に向けて

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「そんなに家を創る必要があるんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。その一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちにとって大きな社会的課題となっています。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【ランド・プランSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう