MENU

2024/05/23
黒龍神社の扁額文字は何故『龍』の月が『日』になっているのか?
|
いろいろ体験記

有限会社ランド・プラン

昨日今日と福井県に行っておりました。不動産流通ネットワークコアネットの研修旅行だったんですが、その旅程の中で毛谷黒龍神社という所にいく機会がありました。

黒龍と言っても『こくりゅう』じゃないですよ。それは美味しい日本酒です。神社の方は『くろたつ』と読みます(私も初めて知ったんですけども)。

で、黒龍神社の名前が入っている扁額を見ていると不思議な事に気付いたんです。それがタイトルにある『龍』という文字

龍という文字には左下の部分に『月』という文字があるんですが、黒龍神社の龍は『月』じゃなくて『日』になってるんです。

ま、『だからどうした!』という話なんですが、私はこういうのが非常に気になるタチなんですよ。

なんでなんでしょう?ネットで調べて見てもそれらしい話にはヒットしません。

そしてこの扁額、岡田啓介謹書と書いてあるんですよね。岡田啓介と言えばあれですよ。福井県が生んだ海軍大将であり、第31代内閣総理大臣であり、あの『二・二六事件』の最大のターゲットとされた人物です。

運よく、しかも非常にドラマチックな展開で難を逃れるんですけども。そう言えばこれも、黒龍神社の御神威なんですかねえ?

良く分かりませんが、黒龍神社についてはその後の福井空襲でも、福井地震でも難を逃れたという事ですから、やはり相当なパワーを持っている気はします。

で。

実は先日、何気なく『226』を観てたんですよ。二・二六事件を題材とした映画ですね。若き日のモックンが出てるヤツです。本当にたまたま。

その映画には当然『岡田啓介が難を逃れたエピソード』が描かれていましたので、それもあって今回の『岡田啓介の扁額』が本当に気になるんです。龍の字の『月』が『日』になっている件ですね。一体何の意味があるんでしょう?

そして、その問題を考える時。

扁額の文字を変える』という事で有名な寺社といえば本能寺です。織田信長の件(本能寺の変)で火災にあって焼失してるんですが、それまでに何度も火事で焼失していて縁起が悪いという事で、能の字から『ヒ』を取り去った文字が‪使われているんですよね。

ただ、この話は非常に有名なエピソードですし、話としてもちゃんとスジが通ってるので良く分かるんですが、黒龍神社の扁額の文字(の一部)を何故変えたのかについては何の情報もありません(私がさらっと調べた限り)。

普通に考えて。

岡田啓介が本当に『総理大臣の時(昭和9年7月8日~昭和11年3月9日)に』書いたのだとしたら、いわゆる『大日本帝国』の時代なので、日本という字の『日』を使いたかったのかなあというのが一つの仮説です。

あるいは、単に『夜空にぼんやりと光る月よりも、世の中をあまねく照らす日の文字の方が縁起が良い』と思ったのかも知れません。こればっかりは岡田啓介の気持ちの問題でしょうから、本当の事は誰にも分からないんですけども。

日と月か。今思ったんですが、扁額は龍の文字に『日』が使われてるんですが、黒龍神社にあるその他の『龍』の字は普通に『月』になってます。

月は『龍』という文字の中で神社内に多数あるんです。でも、日は無いんです。

なので。

岡田啓介としては『月が出る夜だけじゃなく、日が昇る昼もこの国を守って欲しい』という意味を込めて龍の字に『日』を使ったのではないでしょうか。

全くの妄想ですから信じてはいけませんよ。信じてはいけませんが、そう思っていれば余計にパワーを貰えそうな気がしませんか?

最後に。

毛谷黒龍神社は日本四大明神の一つでもあり、日本の『北方を守る』守護神です。ちなみにその他の大明神は『東の鹿島大明神、西の厳島大明神、南の熊野大権現』と言う錚々たるメンバーです。

とにかく、黒龍神社は日本の『東・西・南・北』の四方を守るうちの北の大明神なんですよ。

と言う事は?南の真逆ですね。南とは?

『みなみ』でもありますけど『なん』でもありますよね。

と言う事で。黒龍神社は。

難(南)を避けて北を守る』という御神威があるのかも知れません。南を避けないと北を守れませんし、北を守れないと、日本を守れませんからね。

が、しかし。

全て私の妄想ですから、信じてはいけませんよ。全て忘れ去って下さいませ。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    カテゴリー |
    いろいろ体験記
    タグ |
    コアネット

    7大お悩み相談

    お客様の声

    2022/04/21

    家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

    お客様の声

    2022/04/17

    集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

    お客様の声

    2022/04/16

    多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

    お客様の声

    2022/05/01

    中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

    お客様の声

    2022/04/15

    住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

    お客様の声

    2022/04/09

    子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

    お客様の声

    2022/04/09

    賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

    よくあるご質問

    お客様の声

    2022/05/04

    近隣挨拶はどこまで?いつする?引っ越しのご近所回りは「真の大人」への階段だ!

    お客様の声

    2024/04/09

    不動産の割賦販売・賃貸借。どうやってキッチリ債権回収する?

    お客様の声

    2023/01/14

    孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

    お客様の声

    2020/10/04

    入村料(入会料)って何?絶対に払わないといけないの!?町内会費・自治会費の真実。

    お客様の声

    2020/02/24

    賃貸が得?持家が得?そんな悠長な話している場合じゃありません。「老後に住める家がない!」

    お客様の声

    2019/12/31

    「住宅ローンって、早く返した方が得なんですよね?」

    お客様の声

    2023/05/21

    木造住宅は20年(22年)で価値ゼロ?居住用家屋の減価償却と不動産査定。

    • ブログ購読

      いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。特にデメリットはありませんので、是非ご登録をお願い致します!

    私がサポート致します!

    (有)ランド・プラン 代表取締役

    高野 竜成

    住み続けられるまちづくりを

    中古活用・循環社会へ

    空き家が増え続けています。高岡市だけで一万戸以上の空き家が存在し、6軒に1軒が空き家という状態です。その上で人口減少は止まる事を知らず、物価高と人手不足を原因とした新築価格は高騰の一途を辿っています。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心できる住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せと持続可能な幸福社会』を創造する『たかおかSDGsパートナー』です。高岡市の中古住宅相談ならお気軽に!

    PROPERTY

    取扱中物件

    PRESIDENT BLOG

    不動産屋のひとりごと

    実際のご相談事例

    そのお悩み、ランド・プランで解消できますよ!

    ブログの更新通知を受け取れます!
    ブログサムネイル

    更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう