MENU

2022/04/21
家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?
|
7大お悩み相談

有限会社ランド・プラン

家ってお高いですよね?と言われます。確かにそうです。安けりゃ私もたくさん買ってますよw

という軽口はやめておいて。

家探しで真剣に悩んでおられる方の為に書きます。家は高いです。それは間違いありません。ではどうしたら安心して家が買えるか。

と、その前に。格安物件は無いの?あります。その辺の話はこちらをご参照下さい。

『格安物件を押さえる方法』は先のページを参考にしていただくとして、今回は『不安なく家を買う』方に軸足を置いた話に致します。

不安・・・。それは勿論たくさんありますよね。住み心地はどうなのか。物件の状況はどうなのか。過去どんな事があったのか。

周囲にはどんな人が住んでいるのか。地域性はどうか。利便性はどうか。価格はこれで適切なのか。設備に故障があったらどうすれば良いのか。

住んでみて「やっぱイヤ」という時はどうなるのか。不安不安不安不安・・・ファンファンファン・・・(不安警報)

で、一応弊社のコンセプトとしてはそんな『家を買う時の不安』を解消する為にこのブログで色々書いているわけで、その結晶が『トップページ』です。

トップページをしっかりご覧いただければ大体の「不安を解消する方法」はご理解いただけるはずです。

要は

『良い不動産の前に、良いパートナーを選ぶ』事が一番大事になるわけですね。しかしそんな事は、このブログをお読みいただいている方も重々熟知しておられるはず。問題はその次ですよね。

その次とは?そう『おカネの問題』

住宅ローンは本当に組めるのか。本当にそれで生活していけるのか。ローンを払えなくなったらどうすれば良いのか。家の悩みも、最後はそこら辺に行き付きます。

おカネさえあればなあ・・・。

私も行政書士時代、真剣に『持ち金ゼロ』まで行きましたのでおカネの不安は良く分かります。あの「胃にジワジワ来る感じ」。本当にもう味わいたくありません。でもこんな仕事してるとたまーに味わいますw

笑ってる場合じゃないけど・・・

つまり。

おカネの不安、心配は、結構色んな人にもあるんですよ。私が大尊敬する偉大な経営者の中にも

「あの時は本当におカネが無くて一年間無給で働いてた」とか
100円バーガー1個で3日間持たせた」とか
「公園の水ばかり飲んで腹含まらせてたら、栄養失調で病院行きになっちゃった」
という方が結構います。

何を言いたいのかと言うと。

おカネの不安は、多分消せません。「これで絶対大丈夫!」という方法は無いからです。

無いんですよ。逆に私は、サラ金時代や不動産屋になってからも「昔はあんなに羽振りが良かったのに・・・!」という方を多数見てます。おカネは、ある時はあるし、無くなる時は無くなります。

が、ここで冷静に考えてみましょう。

突然話が変わるようで恐縮ですが、我々経営者の世界では「この社会で生きていくには4つの経営資源が大事だ」と言われています。それが

『ヒトモノカネ』。そして『情報』。

このうちの『カネの心配』で我々は毎日戦々恐々としているわけですが、カネは4つの経営資源のうちの一つに過ぎないわけです。

要するに

カネがなくとも、残りの『ヒト・モノ・情報』があれば「なんとかなる」わけです。

ヒト=良い人間関係。モノ=動産や良質の不動産(負動産じゃなく)。情報=このブログを始めとした『良質で・活きた』情報。

おカネの不安は尽きません。でも、それだけが頼りになるわけではありません。相談出来るヒトがいて、住む家があって、正しい情報を持っていれば、絶対になんとかなります。

私もそれで「なんとかなった」ので分かります。

我々は『おカネ』という一本足で立っているわけではありません。色んな人との繋がり、自分が今持っているモノ、自分や他から得た情報で生きているのです。

繰り返しますが、おカネの不安は多分消えません。イーロン・マスクでも多分不安はあるはず。でも、それが逆にパワーになる事もありますし、私も出来る限りあなたの不安を解消する為に動きます。

不安を目の前にして一人で立ちすくむか、誰かと力を合わせてでも不安に立ち向かうか。それで人生は変わります。私という『ヒト・情報』をトコトン利用して戦って下さい。私も共に、戦いますので!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
7大お悩み相談
タグ |
格安物件

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2020/12/09

不動産取得税の納付書と申告書が届いた。でも建築中で「建物」の申告書が書けない。どうすれば?

お客様の声

2022/11/26

富山県で新築・中古住宅入居時のお祓い、どの神社にお願いする?

お客様の声

2022/10/31

会社経営って大変じゃないですか?今の会社を辞めて起業してもちゃんと生活出来るでしょうか?

お客様の声

2020/10/19

高岡市瑞穂町某所、本日お申込みいただきました。「隣の土地は倍出しても買え!」は本当か?

お客様の声

2020/12/18

必要?無用?地鎮祭はやるべきなのか?実際にこんな事もあります。地鎮祭をやられた方の声。

お客様の声

2019/12/31

「住宅ローンって、早く返した方が得なんですよね?」

お客様の声

2022/04/04

居住中物件の内見(内覧)で気を付ける事って?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に貢献できる事

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「こんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちに課せられた社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう