MENU

2020/03/31
コロナ騒ぎで改めて思った「住まい」の大切さ。ランド・プランにはコロナゼロ!
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

まさかの志村けん逝去で、かなりのショックを受けている私です。ガッツリ「だいじょうぶだぁ」世代なので・・・。

 

私が小6の頃、PCエンジン(知ってます?)で、加藤茶と一緒にゲームの主人公になった時から私の中のスーパースターでした。稀代のエンターテイナーだったと言って過言ではありません。心からご冥福をお祈り致します。

 

さて、まいにちまいにち(ぼくらは鉄板の)コロナ騒ぎですが、やっぱり怖いです。とうとう富山県でも発症者が出て。

 

私ももう、とにかく「人が集まる所」には近づかないようにしています。と、徹底した手洗いですね。うがいはしません。その代わり

 

「頻繁に水分を摂る」事は心がけています。(もしウイルスが入ってきても、流し込んで胃酸で殺す)

 

ま、「水分」というのが多分に「アルコール」だという噂もありますが、あくまでも噂ですよ。う・わ・さ。それにしても思うのが

 

「家に帰ってきた時の安堵感」

 

やはり「家」というのは自分のテリトリーですからね。機械を使った湿度コントロールも出来ますし、「危ないな」と思うモノがあればすぐその場で消毒も可能。今回も改めて思いましたが「家」というのは「住む人の生命財産を守ってナンボ」です。

 

人間、どうあっても「住む所」は必要です。それが「安全で、快適で、心も落ち着く」ようなら、もうそれで十分です。

 

とにかく自分にとっての「安全圏」って重要だと思うんですよね。それが我々にとって「家」が第一でしょうし、我がランド・プランも、皆様にとって「安全圏」だと思っています。何故か?

 

弊社の電話番号に注目して下さい。

 

ランド・プラン ℡ 28-5670

 

ランド・プラン

 

には(28)

 

コロナゼロ(5670)

 

ランド・プランにはコロナゼロ

 

だからです。志村けんのエンターテインメント性には足元も及ばない「しょーもない駄洒落・語呂合わせ」ですが、少しでも元気出して・前向きに行きたいなあと思って、敢えてふざけてみました。それでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2023/04/24

凍結を原因とする水漏れ。水道料の減免申請って?

お客様の声

2022/05/22

大は小を兼ねる?小さい家・大きい家のメリット&デメリットは?住宅の適正サイズって?

お客様の声

2022/10/08

「どうやって良い不動産業者を探せばいいんですか?」ネットリテラシーの差で生じる情報格差。

お客様の声

2022/10/18

「最近全然新着物件出してくれないけど、ちゃんと仕事してるんですか?」に対する回答。

お客様の声

2022/10/31

会社経営って大変じゃないですか?今の会社を辞めて起業してもちゃんと生活出来るでしょうか?

お客様の声

2022/11/27

何故ランド・プランは床フロアー材に『杉無垢材』を使うのか?杉板のメリットデメリット。

お客様の声

2020/12/18

必要?無用?地鎮祭はやるべきなのか?実際にこんな事もあります。地鎮祭をやられた方の声。

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランのプレミアム中古住宅は
下記『8つの基準』を全て満たしている

『安心・快適・満足』を叶える住宅です
scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家を建てて良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産日記

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件