MENU

2019/03/31
不動産にパワースポットは付きもの。良い場所から良い運気を貰いましょう。という話
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

去る3月29日は不肖・私の誕生日でした。

あ、そんな!そんなにも多数の「おめでとう!」をいただけるとは!わたくし感激です!!

という、一人芝居はその辺にしておきまして。

誕生日を気に、超久しぶりの家族旅行に行っておりました。

不動産業なんていう仕事、土曜も日曜も祝日もありません。なので、誕生日くらいは家族サービスしないとなという事で、ちょろっと名古屋方面に行っていたのですが・・・

まず良かった所から。

始めて岐阜城見たんですが、やはりスゴイですね。何がスゴイと言って、

「良くあんな所に城を建てようと考えて、実際に建てたな!」

という事です。普通反対されるでしょうし、反対される事も分かるから、空気読んで作らんでしょ。

その辺はさすが織田信長です。

実際には、最初にこの地にお城(稲葉山城)を建造したのは斎藤道三だったはずですが、その時はこんな天守閣は無かったのです。天守閣を作ったのは、やはり織田信長。

そしてやっぱり岐阜城は

山の頂上に天守閣があってナンボ

です。当時、この城を見上げる庶民は本当に神々しく感じていたのではないでしょうか。

天守閣自身はそんなに大きくないですし、後から復元したものですが、とにかく「山城」なんですよ。

織田信長はここで国盗りの戦略を考えていたのだろうな、と、容易に想像出来る風景です。本当に周辺の状況が一望できます。天下国家を考える時、こういった

俯瞰して物事を見ることが出来る立ち位置

というのは本当に大事なのだと思いました。全体的に考えられますからね。

最後に

とはいえ、あんまり調子に乗っていると・・・

思わぬ攻撃を受けてしまうので、足元も、しっかり固めておかないといけません。

調子に乗りすぎると・・・

四方八方から、攻められっぞ!!

という事で、岐阜城からはかなりのパワーを貰いました。

最後の最後に。岐阜城は「金華山」という名称の山に建っているのですが、金華山の標高ってご存知ですか?なんと

329メートル。ん?

何か見覚えのある数字。

全くの偶然ですが、私の誕生日が3月29日。

これは・・・

なんかあるのでは?天下取りの第一歩??

3.29

忘れられない数字になりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
子育て

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

よくあるご質問

お客様の声

2022/04/06

自治会活動、結局どう付き合えば良いの?

お客様の声

2023/01/14

孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

お客様の声

2021/10/21

自治会のその取り決め、強制ですか?任意ですか?

お客様の声

2023/03/13

収納スペースは家にあればあるほど良い。本当に?

お客様の声

2022/04/11

富山県の不思議なお言葉。「まんぞ」「まんぞう」「まんぞうひ」とはなんぞ!?

お客様の声

2022/05/04

近隣挨拶はどこまで?いつする?引っ越しのご近所回りは「真の大人」への階段だ!

お客様の声

2022/11/26

甘い物を食べると、しょっぱい物が食べたくなる。後悔の無い家づくりとは?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランのプレミアム中古住宅は
下記『8つの基準』を全て満たしている

『安心・快適・満足』を叶える住宅です
scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家を建てて良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産日記

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件